
こんにちは!ふるのーと(fullnote)です!(*^^*)
先日、ついにセルフカット用にパナソニックのバリカンを購入しました!
セミナー的なものの参加も検討しましたが、Youtubeの説明動画を見ながら切ることにしました。
セルフカットのメリット・デメリット
もともとセルフカットには興味があったのですが、なぜ今回セルフカットに踏み切ったかというと、まず第一に新型コロナウィルスの影響です。
外出自粛要請のなか、美容院自体も休業しており、なかなか散髪に行けなかったこともあり、「そうであれば、もう自分で切ってしまおう」という結論になり、バリカンをポチりました。
更に私は育休期間中で「人にあまり会わない=失敗しても大丈夫!」という安心感がありました。
ちょっとぐらい失敗しても人とあまり会わなけば乗り切れますよね。
仮に育休期間中でなかったとしても、失敗しても美容に行けばいいだけなので問題はないですね。
メリット1:年間2万円以上の散髪代が節約できる
セルフカットの一番のメリットはお金でしょう。
美容院代4000円で2ヶ月に一回くらいのペースで言っていたので、年間で6回×4千円で24,000円が節約できることになります。
バリカンが7千円くらいなので、美容院2回分で元が取れますね!
24000円あれば美味しいディナーを食べにいったり、旅行に行けたりしますね。
メリット2:自分のペース・タイミングで髪を切れる
美容院にいくのが面倒って人いませんか?
実は私もそうなんです。
いつも行く美容院は直前だと予約が埋まっていることが多いので、少し前に予約をしないといけないのが面倒です。
当日、美容師さんと会話をするのもあまり得意ではないですし。
それがセルフカットなら切りたいときに切ることが出来ます。
美容師さんとの余計な会話もする必要もありません。
メリット3:前髪だけや少しだけのカットにも対応。うまくなったら家族もいける
前髪や毛先、サイドだけ少し切りたいって時ありませんか?
私は前髪やサイドのもみあげなど伸びてきたら切りたくなるんですよね。
はじめのうちは慣れないかもしれませんが、慣れたら気になったら自由に切れるようになるのでかなりストレスフリーですね。
しかも切るのがうまくなったら家族の髪もきってあげられるようになるので一石二鳥ですね。

超余談だけど、ワシの知り合いはストレスが溜まると前髪を自分で切ってストレス解消するって人がいるよ。
デメリット1:失敗したら自己責任
セルフカットの最大のデメリットは失敗する可能性があることです。
バリカンは長さが決まってるのであまり大きな失敗はしないんですけどね。
もし、失敗しても美容院にいけば直してもらえるのであまり気にしなくても大丈夫だと思います。
デメリット2:ちらかるので掃除が大変
それよりも準備と片づけのほうが面倒だったりします。
切った髪が散らかるので掃除が地味に大変です。
ブルーシートを敷いておくなど、終わったあとの掃除が簡単になるように準備しておくのが大事ですね。
また、切った毛がささるとチクチクするので散髪ケープは用意したほうがいいです。
ゴミ袋をかぶるのでも出来ますが、意外と失敗します。(笑)
パナソニック バリカンER-GF81-S
バリカンは何でもいいのですが、あまり安物を使うと切れ味が悪くて失敗するのでせめてパナソニック以上のものを使うことをおすすめします。
私が購入したER-GF81-Sはアタッチメントもたくさんついていて切れ味もよく、使いやすいのでおすすめです。
水洗い出来る点もいいですね。
いざ、断髪!!

AmazonでポチッたバリカンER-GF81-Sが届いたので早速開封してみました。

ダンボールを開けると更に黒のナイロン生地のケースが入っていました。
収納に便利です。

黒いケースを開けると中身はこんな感じです。
アタッチメントの数が多くて本体よりも専有面積高めですね。
説明書も付いています。
怪しい笑みを浮かべながら近づいて来る嫁氏

ふへへ。ふるのーと氏、髪切るの?一人じゃ大変でしょ?切ってあげるよ。バリカン?初めてだけどYoutube見るよ。大丈夫、大丈夫。うへへ。。

・・・(やりたいだけだな。この人。。)
不敵な笑みを浮かべ近づいてくる嫁氏は少し怖かったですが、せっかくなので切ってもらうことにしました。
実はすでに一回セルフカットを、自分でやっていて今回2回目です。
一回目自分だけだと後ろ側がよくわからなかったので今回は嫁の良心に託しました。
散髪ケープの代用はゴミ袋で。。

散髪ケープをAmazonで頼んだのですが、コロナの影響で到着日が全く見えてこないということでゴミ袋を被せられてのスタートです。
完全に監禁された人質です。
ちなみにこのゴミ袋、意外と髪が入ってきます。
美容院に行ったときのように首周りをタオルで巻いたほうが良いです。。。
サイドはツーブロックに


よし!じゃあ、いくよー!!ガガガガガ!!!

ちょ、ちょ、なんか結構いってない?

そりゃバリカンなんだからいくでしょ。ツーブロックにしておきますね。ふへへ。。バリカンで人の頭刈るの気持ちええ。。。
というわけで、Youtubeで見たのがツーブロックだったようでガッツリサイドを持っていかれました。
まあ、もともと短くするつもりだったで全然OKですなんですけどね。

後ろはこんな感じになりました。
自分でやるのだと後ろのカットは難しいので割と丁寧にやってもらえました。

ブルーシートに落ちた髪はまとめると玉状にまとまってくれるので意外と掃除は簡単でした。
それよりも体についた細かい毛を洗い流すほうが気を使いました。
バリカンER-GF81-Sで微妙なところ

ナチュラルアタッチメントというアタッチメントが付いているのですが、コレはよくわかりませんでした。
髪をかきあげるだけでスキバサミでカットしたような自然で軽いボリューム感に仕上がります。
と、あるのですが、切れているのか切れてないのかよく分からない感じです。
髪をすいて軽くしたい人は、2000円くらいのでいいのですきバサミを購入することをおすすめします。
メンズセルフカットは意外といける!家族がいれば切ってもらうのもおすすめ!
今回、思い切ってセルフカットに挑戦しましたが意外といけます!
バリカンは決められた長さしか切れないようになっているので手元が多少狂っても変な形にはならないです。
これで今まで美容院に行っていた回数を減らすことが出来ます。
年間2万円の節約になりますね✨(余ったお金は嫁氏に回収されてしまうような気がしますが、、そこは気づかなかったことにします。)
今回のバリカンは子供の髪のカットにも使えると思うのでさらに節約になります!
セルフカット用にバリカン購入を検討している人は是非挑戦してみてください◎
それでは今日はこのへんで!ふるのーと(@fullnote)でした!(*^^*)
コメント