お得なAmazonタイムセールはこちらをクリック!!

【青山】丁寧な料理と接客に心が暖まるBistro pleinが最高すぎた。。表参道の穴場レストラン♪

この記事は約7分で読めます。

こんにちは!ふるのーと(fullnote)です!(*^^*)

 

先日、青山(表参道)で「Bistro plein」というビストロで食事をしました。

 

このお店が素晴らしかったので紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

表参道のビストロ plein(プラン)の場所・アクセス

まずは「Bistro plein」の場所ですが、駅から少し歩いたところにあります。

表参道駅から徒歩10分です。

 

ちなみに「ブルーノート東京」というジャズレストランのすぐ側にありますので音楽が好きな人でブルーノートに行ったことある人であればすぐたどり着けると思います。

 

ちなみに音楽が好きな人はこちらの記事もどうぞ
【東京】今すぐ行きたい生演奏が最高のおすすめのライブレストラン!

 

私達は散歩がてら少し歩こうということで渋谷駅から歩きました。

渋谷駅からだと徒歩20分くらいですかね。

 

最近暖かくなってきたので散歩も気持ちよかったです🌸

 

アットホームな店内

「Bistro plein」はカウンター席とテーブル席がありますが、全部で20名程度のキャパのお店です。

 

広くは無いですが、その分スタッフのみなさんがお客一人ひとりに気を使うことが出来るようになっています。

 

私達は一休で予約の上、日曜の19:00に伺いました。

カウンターに通されましたが、人気なのかそのときには店内はほぼ満席でした。

休日の夜は予約は必須そうです。

 

キッチン二人とホール一人の合計3人でテキパキとお店を回している様子でなかなか忙しそうでした。

この写真のオーナーさん以外がこの日は働いていました。

 

スタッフ全員社員!アルバイトはいない!

驚いたのですが、このお店で働いている人はすべて社員でアルバイトの方はいませんでした。

 

ちまたであるような不謹慎ことはもちろん起きないですし、何より一人ひとりのホスピタリティ(接客)が素晴らしかったです。

 

私の稚拙な文章ではなかなか伝えることが出来ませんが、シェフの金子さん、パテシエの清久さん、イケメンソムリエの石井さん、皆さん忙しい中でも丁寧で熱意のある接客が非常に印象的でした!

 

もちろん料理も非常に美味しかったです。

https://www.instagram.com/p/BvYxwtoAjub/

今回乾杯ドリンクから始まるコースをお願いしました。

 

本日のアミューズ

最初はシューに挟んだシラス。

一口でパクリといただきます。

 

とっておきのオヤサイ ~長野県蓼科 茨城県つくばから届く完全有機野菜の盛り合わせ~

続いて野菜の盛り合わせですが、長野県は軽井沢で取れた無農薬野菜は本当に美味しかったです。

写真では分かりづらいですが、鉢に見立てたほうじ茶とマヨネーズのドレッシングをスコップのスプーンで頂くという演出も楽しかったです。

 

本日のシャルキュトリー3種盛り合わせ:鴨の生ハム・黒豚のリエット・パテドカンパーニュ

続いてワインに合いそうなおつまみが出てきます。

しかし、パテシエの清久さんは日本酒ソムリエということで、日本酒をいただきました。

何という銘柄だったかは忘れましたがスッキリしてて美味しかったです。

 

あと鴨の生ハムが絶品でした。

 

有機野菜(玉ねぎ)のグラタン仕立て

玉ねぎを十分煮込んだグラタンは、本当に甘くてあっという間になくなりました。

そして白ワインも一瞬でなくなりました(๑´ڡ`๑)

 

海の恵みを煮込んだブイヤベース 3種の海老のジュ

ブイヤベースはムール貝がめちゃめちゃ大きかったです。

スープもクリーミーで美味でした◎

残ったスープは最後にリゾットにして食べることが出来ます。

 

本日の厳選肉3種盛り合わせ

そしてメインのお肉の盛り合わせです。

  • 和牛
  • 地鶏
  • 蝦夷鹿

の三種類でした。

 

鹿肉は珍しいですね。

この頃には結構お腹いっぱいになってしまいましたが、赤ワインとともに平らげました🍷

 

ブイヤベースリゾット

シメに先程食べたブイヤベースで作ったリゾットが出てきました。

非常に美味しかったですが、お腹いっぱいだったので無理して頼まなくても良かったかもしれません(笑)

 

チョコレートのヴェリーヌ仕立て

デザートは、とてもきれいなチョコレートのヴェリーヌ仕立てをいただきました。

さすがパティシエが作る本格デザートは違いますね。

いわゆるコース料理の最後に出てくるちょっとしたケーキとはわけが違います。

 

目でも舌でも楽しめる最高の一品でした!

 

お土産

驚くことに帰り際には、お土産も用意されていました。

 

小さな気遣いですが、大きなお店では出来ない1つ1つの対応が本当に素晴らしかったです。

 

表参道・青山という立地で、一人5000円でこれだけのサービスが受けられるとは思っていなかったので本当に感動しました。

 

オープン時にクラウドファンディングに挑戦

Bistro pleinはオープン時にクラウドファンディングに挑戦していたみたいです。

クラウドファンディングは、今ほどメジャーではなかったとは思いますので積極的なオーナーさんですね。

 

これからも続くBistro pleinの挑戦と熱い想い

Bistro pleinのオーナーが綴った記事がありました。

かなり熱い思いが書かれていますね。

 

PART1ということでこれからも熱い想いが綴られていくと思うので注目です。

 

Bistro pleinの評判・口コミ

Bistro pleinのネット上の評判もかなりいいですね。

やはり丁寧な接客が非常に印象的です。

https://twitter.com/hatsu823/status/1052456021334130691

https://twitter.com/Sweets_Disney_/status/1091343153146150913

 

本当は教えたくない青山のコスパ最強の穴場レストランBistro plein

https://www.instagram.com/p/BvZEjPLgg89/

桜が咲き始めるこの季節に良いお店に出会えました。

 

Bistro pleinは席数が少ないので、実はあまり人気になって欲しくありません。笑

 

しかし、本当に良いお店だったので思わずブログに書きました。

青山付近でデートの予定がある人は是非一度行ってみてください。

予約サイトもあるので活用してみると良いと思います。⇒Ozmall一休

 

素敵な夜景はありませんが、アットホームな雰囲気と丁寧な接客で心が暖かくなりますよ◎

 

私もブルーノートに行ったあとにでもまた利用したいと思います。

 

それでは今日はこの辺で! ふるのーと(@fullnote)でした!(*^^*)

 

Bistro pleinビストロ / 表参道駅
夜総合点★★★★ 4.0

美味しい食事と音楽に囲まれて毎日笑顔を大切に過ごしています。
ブログもYoutubeものんびりとやっています。(*^^*)

fullnoteをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
食べログ
スポンサーリンク
ふるのーとさんのブログ
タイトルとURLをコピーしました