なんでこのブログのタイトル『fullnote』って言うの?
こんにちは!ふるのーと(@fullnote)です!(*^^*)
今日はこのブログのタイトル『fullnote』に込められた想いをご紹介したと思います。
実はこのfullnoteというタイトルは幾重にも意味を込めています。
音楽に関係したタイトルにしたかった
私は音楽が大好きで、音楽に何度も救われてきました。
なので音楽に関連したタイトルにしたいという想いがありました。
音符(♪)を意味する『note』
まずは音符を意味する『note』です。
あまり馴染みはないかもしれませんが、音符のことを英語で「note」と言います。
「Blue Note」というジャズライブレストランが有名なので、もしかしたら聞いたことあるの人もいるのではないでしょうか。
【東京】今すぐ行きたい生演奏が最高のおすすめのライブレストラン!
full note=全音符
ちなみに「full note」で、全音符という意味になります。
音符の中で一番長い音符ですね。
※whole noteやsemi breveと言ったりもします。
full=満たされる
さらに個人的な意味を派生させていきます。
そんな音符に満たされる毎日を贈りたいな。
とか
音楽で満たされた世界だったいいな。
なんてことを想っていて『full』をいう満たすを意味する英語がピッタリと来ました。
full→降る
また、fullから読み方を派生させて『降る』『音符』というイメージも重ねています。
イメージとしては満天の星空があって、その星(音)が降リ注ぐかのような空の下にいるような空間に包まれたいという想いがあります。
星降る夜空ってなんだか幻想的で素敵ですよね。
記録としてのノート
ブログとしてのノート
私の記録を綴っていくにあたっての記録となるようにいわゆる普通の「ノート」のような意味も込められています。
ブログを書いていくにあたって「人生のノート」の役割になればなぁ、なんて思っています。
ふるの『音』
そして最後に私の『音』という想いも込められています。
音楽だけでなく、このブログで発信していく全てが、私の『音』なのかなと思っています。
その音が人に伝わって、音楽と同じように誰かの心を動かせたらいいな、なんてそんな想いが込められています。
最後に
ブログの名前には、人それぞれ想いがあると思いますが、私の場合は大好きな音楽を全面に押し出したタイトルになっています。
自己満ではありますが、自分なりに幾重にも意味を重ねたタイトルになっています。
確かに目を引くタイトルも重要ですが、私はその人の想いを込めたタイトルだったら何でも良いんじゃないかなと思っています。
私は至って普通の人間ですが、そんな私でもブログを通じて私の『音』が誰かに響いたらなと思っています。
このブログはまだまだヒヨッコ🐤なブログですが、少しでも感じるものがありましたら、フォローやシェアなど、応援して頂けたら嬉しいです。(*^^*)
それでは今日はこの辺で! ふるのーと(@fullnote)でした!(*^^*)