こんにちは!ふるのーと(fullnote)です!(*^^*)
先日、念願の食洗機を手に入れました!
これで毎日の食器洗いが楽になります。(*^^*)
※新しいのはNP-TA3という機種のようですが、私が手に入れたのは少し古い機種です。
よくよく調べると食洗機には分岐水栓というものが必要のようです。
通常は食洗機購入時に食洗機取付工事として業者に申し込むみたいなのですが1万円前後かかるようです。。orz
調べてみると個人でも出来そうだったので今回自分でチャレンジしてみることにしました!
少し手惑いましたが何とか取り付けできましたので、自分で食洗機や分岐水栓を設置しようと考えている方は是非参考にしてください。
蛇口をチェックして食洗機に必要な分岐水栓の種類を選ぼう
まずは自分の家の蛇口の型番チェックしましょう。
私の蛇口の型番は「JY170MN-NNBN01」でした。
「みず工房」タカギの食器洗い乾燥機用分岐水栓対応一覧
タカギは食洗機用の分岐水栓一覧を公開していますので、タカギの蛇口を使っている人はそこから自宅の蛇口にマッチする分岐水栓を確認します。
- Qどの分岐水栓を選んでよいのかわかりません。
- A
まずは蛇口品番をご確認ください。蛇口のシリーズによって対応する分岐水栓の種類が異なり、蛇口によっては分岐水栓の取り付けができない場合もございます。下記の「食器洗い乾燥機用 分岐水栓対応一覧」をご参照ください。
蛇口品番が分からない場合は、蛇口の形状から確認いたします。写真にて確認いたしますので、蛇口が確認できる場所よりチャットにてお問い合わせください。
…なんですが、私のJY170~は載っていませんでした。(何故)
パナソニックの問い合わせ窓口に問い合わせてみましたが、タカギは対象外なんだそうです。
残念ながらパナソニック社では取付できる分岐がございません。
対応する食洗機用分岐水栓はタカギ社でしか販売のない商品となり
大変お手数ですが、タカギ社(0120-328-413)までお
と、いうわけでタカギに問い合わせたところ、「JH9024」という型番の製品であることがわかりました。
早速「JH9024」をポチりました。
分岐水栓工事にはモーターレンチ(モンキーレンチ・ウォーターポンププライヤー)が必要
分岐水栓が届いて早速設置をしようと思ったんですが、どうやらモーターレンチというものが必要らしいです。
- モーターレンチ
- モンキーレンチ
- ウォーターポンププライヤー
と似たようなものがあるそうなのですが、モンキーレンチはサイズが小さく使えないことがあるそうなので避けたほうがいいそうです。
実際にやってみた感じだと頑張ればペンチでいけないこともなさそうでしたが、私の蛇口は古くて固くなっていたのでモーターレンチを買っておいて良かったです。
ちなみにモーターレンチとはこういうものです↓
そもそもうちにはペンチもなかったので妥協しないで買うことになって逆に良かったのかもです。
食洗機・シングル分岐水栓JH9024(STKD6)取り付け工事手順
それでは早速食洗機および分岐水栓を取り付けていきましょう。
工事と言ってもクルクル部品を回して取り付けていくだけなので簡単です。
JH9024(JL/STKD6)分岐水栓開封の儀!ずっしりと重みがありました
さて分岐水栓JH9024の箱ですが、かなりシンプルで白い箱にシールが張ってあるだけでのものになります。
JH9024という型番のものですが、カッコ書きで「JL/STKD6」という記載がありました。
なんで2つ型番があるんですかね?
箱を開けると六角レンチが貼ってありました。
これは最初の工程で必要になります。
これがないと先に進めないのでなくさないようにしましょう。
箱に入っていたのは分岐水栓本体と、食洗機のホースを取り付けるための取付口ですね。
これがなかなかずっしりと重みがあります。
正規品は信頼感がありますね。
取り付けのための説明書も入っていました。
何故か2つはいっていましたが理由は謎です。。
この説明書ってWEBに公開されていないんですよね。
買った人だけが確認できるという謎仕様。。。
パナソニックのサイトに一覧があるんですが、JH9024(STKD6)は載ってないんですよね。
載せてくれ~~
元栓を締めましょう
さて、内容物を確認したら早速作業に取り掛かりましょう。
何やら作業中に水が噴水とならないように「元栓を締める」という作業が必要なようです。
蛇口の下の扉を開くと元栓らしきものがありますのでこれをしめるという情報をゲットしたので試したのですが、何やらすでにしまっているような感触。。
これどうしたらいいの。。
締めて(実際にはあまり動いてない)蛇口をひねると水が出るので「こりゃなんか違うな」ということで大元の家全体の水の元栓を締めることにしました。
うちはマンションなのですが外に出て通路側に扉があったのでそこを開くとメーターと元栓がありました。
この縦になっている元栓を、、、
横にします。
少しだけ力が入りました。
このあと、蛇口をひねると水が出ませんでした!
すごい!
途中でトイレに行きたくなったらどうしよう。。。
家全体への水が止まるので、トイレは済ましておくようにしましょう。
六角レンチでゴムっぽいところを押す。
次の工程は入っていた六角レンチで蛇口のゴムっぽいところを押し込みます。
そうすると、ゴムが内側へ押し込まれて、蛇口の中に六角レンチを挿すことができます。
ピッタリ来るところがあるので探りながら六角レンチを入れます。
六角レンチで蛇口の中のネジをひねり緩める
もしかしたらこの工程が一番大変だったかもしれません。
蛇口が古いせいか、六角レンチを回そうとしても全く回りません。
ちなみに六角レンチの回す方向は反時計回り(左回り)が正解でした。
六角レンチが細いので折れないか心配になりながら精一杯回そうとするのですが、指に食い込み痛くなりました。
なのでタオルを駆使して思いっきり捻ったところ何とか回りました。
ここは山場でしたね。。。六角レンチが折れたら終了でした。笑
六角レンチを引き抜くとネジ一緒に出てきました。
このネジは最後取り付けるときに必要になるのでなくさないようにしましょう。
蛇口の上部を力いっぱい引っこ抜く
つぎに蛇口上部を思いっきり上に引き抜きましょう。
蛇口が古かったためか、ここも結構力が入りました。
蛇口のレバーが壊れないように気をつけながら根本を上に引きあげて引っこ抜きましょう。
リングを反時計回しにまわして取り外す
蛇口のレバー部分がハズレたらその下のリング部分を反時計回しに回して外します。
ここも全く回りませんでした。。。
そういう人がたくさんいるのか、説明書にもゴム手袋をして回すように書いてありました。
うちにはゴム手袋なかったんで最後は気合で回しましたけどね。
モーターレンチでクルクル回して部品を取り外し
さて、ここでようやくモーターレンチの登場です。
初めてつかう工具はなんだかテンション上がります◎
わりと蛇口と壁の距離がなかったのでバランスが難しかったですがなれてしまえばクルクルと回ってくれました。
ここも最初は固かったのですが前段のリングを素手で回すのに比べたら楽勝でした。
モーターレンチすごい。。
ペンチでもできるかもしれませんが結構大変そうだし、出来なかったときのダメージが大きいのでモーターレンチは用意しておいたほうが絶対にいいです。
セラミックバルブを取り外す
次は中にはいっている「セラミックバルブ」というものを外します。
聞き慣れない単語ですが、中に入っている水色の筒状のものです。
これはわりと簡単に引っこ抜けます。
よくあることなんだそうですが、引っこ抜くときに水色の輪っかパッキンが外れます。
これが外れていると水漏れの原因になるそうなのでしっかりと付けておきましょう。
JH9024本体シングル分岐を取り付け
さて、いよいよ本体取付になります。
※説明書によると、この本体はシングル分岐と呼ぶようです。
本体を空いたところに差し込みます。
そして水が出る分岐方向を決めたらそこを固定してくるくる回して固定します。
あとは逆工程を行っていくだけです。
セラミックバルブをいれて金色の金具をはめて、モーターレンチでくるくる回して固定します。
次にリングを取り付けます。
最後にレバーを差し込んで取り付け完了です。
あ、最初に押し込んだゴムも忘れずにはめ込んでおきましょう。
分岐水栓にパナソニック食洗機を取り付ける手順
分岐水栓の取り付けが終わったら、食洗機につないでいきましょう!
分岐水栓と一緒に入っていた白いパーツを使います。
分岐水栓の水の出るところにこのパーツを指してくるくる回して取り付けます。
あける・とじるのレバーがあるので操作しやすい位置になるように調整しましょう。
このときにもモーターレンチがあると便利です。
食洗機側のホースを取り付ける
食洗機の下側を見ると給水と排水のホースを取り付けるところがあるので、食洗機に付属しているホースを取り付けます。
給水側はねじ込み式になっているのでくるくると回してとりつけます。
排水ホースは特にそういったものはないので単に差し込みます。
合体!食洗機ホースを分岐水栓に取り付ける
最後に給水ホースを分岐水栓に取り付けます。
実はコレちょっとしたコツがいります。
取り付け口にバネが入っており、取り付ける際には少し取付口を引く必要があります。
これを知らないで無理やりはめ込もうとすると壊れる可能性がありますので注意しましょう。
お疲れ様でした。
これで食洗機の設置完了です。
元栓を戻すのを忘れずに
分岐水栓および食洗機取り付けが終わったら元栓を戻して作業完了です。
数日使ってみて⇒食洗機めちゃめちゃ便利やん
さてさて無事に分岐水栓と食洗機を設置を終えて数日間食洗機を使ってみていますが、これメチャメチャ便利ですね。
苦手だった食器洗いもストレスなく出来そうです。
時間も別のことに使えますし、食洗機は身体と精神に優しいですね(*^^*)
食洗機にフライパンはダメで使えないだと…!?
食洗機を実際に使ってみて、はじめて知ったですが、食洗機にはフライパンを使わないほうがいいらしいですね。
フッ素コートなどの表面のコーティングが剥げるんだとか。
これは残念でした。。食洗機対応のフライパンって無いんですかね。
【追記】ティファールならいけました!!
⇒【時短】食洗機で洗えるティファールのフライパンが超おすすめだー!
食洗機に効率よく食器を入れるにはコツが必要
あと思ったのが食洗機に効率よく食器を入れるのって結構難しいです。
思ったより入りません。
まさにパズルのように入れていくんですが、うまく入れられるようになるにはしばらく時間がかかりそうです。(;^ω^)
https://www.youtube.com/watch?v=CRTLBJiaJW0パナソニックの動画を参考にするのが一番良さそうですね。
液体ジェルの食器洗い機用洗剤はクリスタかキュキュットか比較した人いる?
食洗機の洗剤は液体が簡単便利そう。。
食洗機の洗剤を買いににドラッグストアにいったのですが、クリスタとキュキュットどちらを買うかかなり悩みました。
スマホで調べた感じだと、
クリスタ派の人は、「クリスタのほうがよく落ちる!」と言っていて
キュキュット派の人は、「ワンプッシュ式が楽ちん」と言っているように思いました。
私はできるだけ楽をしたいのでキュキュットにしました!
一本使い終わったら次はクリスタを使って比較してみたいと思います。
分岐水栓取り付けは簡単なので個人一人で出来るし、食洗機は最高。
食洗機利用には分岐水栓取り付けないといけないと知ったときは、業者さんにお願いするしか無いかなと思いましたが実際にやってみると誰でも出来そうなくらい簡単でした。
一番確実安心なのは業者さんにお願いすることですが、金銭面で辛い人は自分での取り付けにチャレンジしてみるのもいいと思います。
食洗機はいいですよ~。
手も荒れないし、自分で洗うよりきれいになるし、節水も出来るし、時間も節約出来ます。
場所さえあれば、一人ぐらしだろうが、ファミリーだろうが使ったほうがいいと思いますよ。
高いと感じるようであればまずは型落ち品だったり中古品を購入する手もあります。
メーカー迷っている人はパナソニックを買っておけば間違い有りません。
まずはお試しあれ!
それでは今日はこの辺で!ふるのーと(fullnote)でした!(*^^*)