お得なAmazonタイムセールはこちらをクリック!!
本ページはプロモーションが含まれています

【ペライチ】席次表のプロフィールとメニューはスマホで表示!QRコード読取式で簡単作成方法も紹介するよ!

この記事は約10分で読めます。

こんにちは!ふるのーと(fullnote)です!(*^^*)

今日は私の結婚式のときの話です。

私達は席次表に載せるプロフィールとメニュー表をスマホで表示する方式にしました。

表示内容は自分で作ったのでもちろん無料です。

作るのもペライチ使って簡単に出来たのでこれから結婚式をする人に超おすすめしたいです。

無料で簡単にこんな感じのが簡単に作れます⇒サンプルページ

席次表にQRコードを載せてスマホで読みとってもらう形式にしましたので出席者の皆さんにも簡単に利用いただけました。

スポンサーリンク

席次表とは?

席次表とはテーブル席の配置やゲストの名前・肩書きを示す結婚式に欠かせない重要アイテムの一つです。

ただ、席次表も様々なルールがあるので決めるのが大変ですよね。

席次表には出席者の名前や席順の他にも

  • ふたりのプロフィール
  • メニュー表

を載せる人が多いです。

分離して用意する人もいるそうですが、7割の人が席次表とプロフィールを同時に載せているそうです。

別々に用意するとその分費用がかかってしまうからという理由が一番ですね。

結婚式の席次表、手作りと業者どっちがいいの?

じゃあ、全部自分たちでつくろか。

全部自分たちで作ろうと考える人も多くいると思いますが、実際は業者に任せている人が私の周りでは多いです。

理由としては、

  • 自分たちで用意するとすごい大変
  • ルールがわからないので相談しながらすすめたい
  • 時間がない。他のことに時間を使いたい
  • 基本プランに入ってる

ということが多いと思います。

そういうわけで席次表は業者におまかせするのがおすすめです。

マイナビウェディングなどを通して式場見学に行くと特典がつくことがあります。

これからの人は是非行ってみてください。
⇒⇒【マイナビウエディング】来館・成約特典がある結婚式場特集

もちろん、自分たちで全部作成するのも素敵だと思いますので自分たちのスタイルにあった形でOKです。

席次表のプロフィールをスマホで表示することの6つのメリット

席次表のプロフィールや料理メニューをスマホで表示するとどんなメリットがあると思いますか?

私が実際に体験しただけでも次のようなメリットがありました。

  • 席次表のスペースには載せ切れない沢山の情報を載せることができる
  • 写真や動画もOK
  • 半永久的に残る
  • 結婚式当日や終了後に情報追加可能(集合写真やお礼メッセージなど)
  • 参列者の持ち帰り荷物を減らせる
  • ゴミがでないのでエコ

席次表のスペースには載せ切れない沢山の情報を載せることができる

紙の席次表に掲載できる情報量は正直かなり少ないです。

物理的にスペースが限られているため、些細な内容しか載せることができません。

しかし、スマホで見れるようにWEBに情報を追加するのであれば制限はありません。

載せたい情報を載せたいだけ掲載することが可能です。

この点が一番のメリットだと思います。

写真や動画もOK

紙の席次表の場合は写真を載せることはできますが、スペースをかなりとってしまうことがあり載せられても1枚だと思います。

更に紙質によってはキレイに映らないこともあり、不便です。

また、WEBであれば動画を載せることが可能です。

これは紙面では実現出来ない大きなメリットです。

披露宴が開始するまでの間や終わったあとの帰り時間で見ていただく簡単な挨拶の動画などを載せるといった演出が可能です。

半永久的に残る

紙の席次表の場合は、捨てたりどこかに行ってしまったら見返すことができませんが、WEBの場合はURLさえ記録しておけば半永久的に記録を残すことが可能です。

また、紙は大切にしていても劣化してしまいますが、WEBサイトは劣化することはありません。

結婚式当日や終了後に情報追加可能(集合写真やお礼メッセージなど)

WEBはいつでも情報の修正、追加が可能な点も大きなメリットです。

紙の場合は式の数週間前には原稿を提出します。

その後印刷してしまったら修正が効きません。

しかしWEBの場合当日の朝でも修正が可能です。

これは安心ですよね。

いつでも情報が変更できますので、披露宴までの準備の様子を随時アップすることも出来ますし、披露宴が終わったあとに結婚式当日に撮った全体写真や動画をアップしたりすることができ、出席者のかたも様々なバリエーションを楽しむことが出来ます。

参列者の持ち帰り荷物を減らせる。ゴミがでないのでエコ

プロフィールブックのような形で情報量満載の冊子を作るという方式もあります。

否定するわけではないのですが、捨てにくいのと帰りの荷物になることが出席者の重荷になるということを聞いたことがあります。

その点、WEBであれば持って帰るモノは一切ありませんので出席者の負担はありませんし、ゴミも一切でませんので環境にも優しいですね。

席次表のプロフィールをスマホで表示することの6つのデメリット

基本的にはメリットが多いWEB掲載ですが、もちろんデメリットもあります。

SNSなどの情報拡散に注意

一番注意してほしいのが情報の拡散です。

手軽に見れるだけにSNSでのシェアも簡単です。

参加者全員問題なければいいですが、基本的には控えるように案内したほうがいいと思います。

私の場合も作成したページのSNSでのシェアは禁止のお願いをしました。

もちろん仲良い友達内であれば共有OKとはしましたが、不必要に情報が広がらないように制限しました。

スマホを持っていない人は見れないので配慮が必要

最近は少なくなってきてはいますが、スマホを持っていない人はサイトを見ることができません。

年配の方など操作になれていない人もいるのでそういった人への配慮も必要ですね。

おそらく、周りの人の協力でほぼすべての人が見ることが出来ると思いますが、妻の提案で料理メニュー表は別途用意することにしました。

作成に労力が多少いる

通常のプロフィール欄より多くの情報を入力するため、簡単とはいえ多少労力がいります。

まずはペライチに無料登録して後述の手順をみながら実際に触って見ることをおすすめしますが、どうしてもという人はどこかに発注すればいいと思います。

ペライチ制作代行と検索すれば数万円で作成してくれるところがあります。

ちなみにサンプルと同じデザインで写真と文章を差し替えるだけで良ければ私の方で1万円で請け負いますのでお問い合わせ欄からご依頼ください。⇒お問い合わせ

【ペライチ】披露宴プロフィールページ作成手順

それでは早速プロフィールページを作っていきましょう。

少し時間がかかりますが頑張りましょう。

ペライチ登録

ペライチというツールを利用するためにペライチに登録しましょう。

まずはサイトにアクセスします。⇒ペライチ

すると「新規登録」のボタンがありますので、右上でも下どちらでもいいのでクリックします。

次のページで

  • メールアドレス
  • パスワード

を入力して「無料でホームページを始める」のボタンを押します。

これで登録は完了です。

会員登録は非常に簡単でしたね(*^^*)v

登録したメールアドレスに以下のような登録確認のメール届いているかと思いますので認証用URLを忘れずにクリックしておきましょう。

ペライチへのご登録ありがとうございました。

メールアドレス確認のため、下記の【認証用URL】より「24時間以内」にアクセスし認証を完了させてください。

【認証用URL】
https://peraichi.com/users/verify/email/xxxxxxxxx

※当メール送信後、24時間を超過いたしますと、セキュリティ保持のため【認証用URL】が有効期限切れとなります。
その場合は認証用メールをマイページより再送信して登録を完了させていただきますようお願い致します。
※本メールにお心当たりの無い場合は、他のどなたかが、このメールアドレスを間違って入力した可能性があります。
その場合は、このメールでの操作は必要ありません。

メールアドレスの認証が完了したら「マイページへ」のボタンをクリックしてマイページへ進みましょう。

披露宴用プロフィールページ作成手順

マイページの画面にアクセスしたら早速ページを作っていきましょう。

まずは「新しいページを作成する」のボタンをクリックします。

テンプレート選択

するとテンプレート一覧が出てくるので検索ボックスに「結婚式」と入力して検索ボタンを押しましょう。

すると無料の2つのテンプレートが表示されますので好きなデザインの方を選びましょう。

※ここでは「結婚式」のほうで話を進めます。

では「使う」のボタンをクリックして制作をすすめていきましょう。

「ペライチで出来ること」という表示が出たら「いますぐ編集を始める」をクリックして先に進みましょう。

ページ編集・作成

すると、すでにほぼ出来上がっているページが出来上がっていますので、写真や文章を自分たちように差し替えていきます。

画像や文章の上にマウスカーソルを合わせると編集というボタンが出てきますのでそちらをクリックすると編集することが出来ます。

はじめは違和感があるかもしれませんが、慣れれば簡単に修正することができます。

また、テンプレートにない内容を追加したい場合は、ブロックの間にある「⊕」のボタンをクリックすると情報を追加することができます。

「⊕」のボタンをクリックして出てくた画面の左側には、追加する内容一覧があります。

これを選ぶとどういうタイプのものを追加するか更に細かく指定することができます。

これは色々あるので実際に試してみるのが良いと思います。

ある程度形になったら「保存する」ボタンを押して保存しましょう。

ページ情報編集

ページを公開前に「ページ情報編集」をいうボタンを押して公開の設定をします。

まずは、ページURLを設定します。

ここは特に変更しなくても問題有りませんが、二人の名前や記念日としたい場合は自由に変更してください。

何回でも変更できますが、基本的には一度友人に知らせたら変更しないほうが良いでしょう。

カスタムURLというものがありますが、ここは特に設定しなくてOKです。
デフォルトのURLが気に入らない場合、独自のURLにすることが出来ますが追加費用が必要になります。

ページ名もそのままでもよいですが、出来れば記入しておいたほうが良いでしょう。

ページの説明文はなくて大丈夫です。

「検索エンジンに表示させないようにする」はチェックボタンを入れておきましょう。

ここのチェックボタンが入っていないと、GoogleやYahooなどの検索エンジン経由で第三者が偶然作成したページにアクセスしてしまう可能性があります。

「CRATED非表示」についてどちらでも構いませんが気になる人はチェックを入れておきましょう。

左側のカラムに色々と項目がありますが、基本的には設定しなくても問題有りません。

ページを公開する

設定が完了したらいよいよページを公開しましょう。

「公開する」のボタンを押すだけです。

お疲れ様でした。

これでページ作成は終了です。

紙の資料と違っていつでも修正出来ますので、式当日まで色々アレンジしてみてください!

QRコードの作成方法

QRコードは簡単に作成できます。

QRコード作成サイトは色々ありますのでどれでもOKです。

検索で一番上に出てきたQRコード作成サイトを例に作成方法を簡単に説明しますが、URLの欄に先程ペライチで作成したページのURLを入れて「作成する」というボタンを押すだけです。

QRコードに色やロゴを入れたい人はこちらのサイトも使えそうです⇒Websiteplanet

QRコードが作成されますのでそれを保存して印刷するだけです。

私達は実際には上記のような感じで席次表にQRコードを追加する形にしました。

QRコードだけ印刷した紙を渡すようにしても良いですし、やり方は色々あると思いますのでプランナーさんやマイナビウエディングサロンといった経験豊富なサロンに相談して自分たちにぴったりなやり方を探してみてください

ペライチ|結婚式プロフのQRコード読み取りの評判は◎でした!

こうして作成した結婚式披露宴のプロフィールページですが、非常に好評でした。

  • 情報量が多くて楽しめた
  • 式が終わったあとに見たら集合写真やエンドロール動画が追加されていて感動した
  • QRコード方式は簡単で良かった
  • 荷物が少なくなってかつエコな点がグッド
  • こういうのは初めての体験だった

などなど、嬉しいことに結婚式のあとに色々言われました。

このWEBページ作成ですが、大変そうに見えてペライチを使うと意外と簡単なので興味があれば是非試してみてください。

登録やページ作成(1ページ)は無料なのでダメだったとしてもノーダメージですので、まずは登録だけでもしておきましょう!

ペライチ

それでは今日はこの辺で!ふるのーと(fullnote)でした!(*^^*)

美味しい食事と音楽に囲まれて毎日笑顔を大切に過ごしています。
ブログもYoutubeものんびりとやっています。(*^^*)

fullnoteをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
結婚
スポンサーリンク
ふるのーとさんのブログ
タイトルとURLをコピーしました