お得なAmazonタイムセールはこちらをクリック!!
PR
本ページはプロモーションが含まれています

参政党モバイルはyou me mobile?エドワークスやARCEEDとは?

この記事は約7分で読めます。

こんにちは!ふるのーと(@fullnote)です!(*^^*)

「参政党モバイル(https://sanseitomobile.hp.peraichi.com/)」が爆誕してSNSを騒がしていますね。

独自のサービスを展開しているように見えますが、仕組みとしては「you me mobile」の仕組みを流用していますね。

少し詳しく見ていきましょう。

筆者は参政党支持者ではありません

スポンサーリンク

参政党モバイルとは?

https://sanseitomobile.hp.peraichi.com/

参政党モバイルとは、いわゆる格安SIMです。

参政党(代表の神谷宗幣)が提供に関連していることは言わずもがなですね。

ただし、参政党自体がサービスを提供することはできないため、別会社が運営しています。

ウェブサイト⇒https://sanseitomobile.hp.peraichi.com/

7月末現在ウェブサイトは公開停止されています。理由は不明です。

特徴は、参政党の活動費が創出できる仕組みになっている点でしょう。

また、2人招待すると6年間基本使用料が無料になるという点も特徴の一つです。

ただし、この招待で無料になる仕組みは「you me mobile」で前からすでにあるものです。

今のところ、ウェブサイトはペライチで作成されているみたいで、非常に簡易なものですね。

事務手数料はいくらなのかや、応援費内訳などが不明のため、今後、強化されていくものと思われます。

「特定商取引法に基づく表記」を確認すると、事業者名は「株式会社ARCEED」となっていますね。

ただ、ウェブサイトのトップには「Powered by エドワークス」となっており、「株式会社エドワークス」も深く関係していることがわかります。

株式会社ARCEEDとは

特定商取引法に基づく表記」に記載のある株式会社ARCEEDですが、愛知県にある会社のようです。

会社名株式会社 ARCEED
英文社名ARCEED Co. Ltd.
法人番号3190001027038
代表取締役山本祐揮
従業員数15名
所在地愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-1 JPタワー名古屋21F
TEL052-990-3847
ウェブサイトhttps://www.arceed-iot.com/
事業内容・通信事業
・高齢者向け配食事業(名古屋市指定配食事業者)
・固定費削減事業
・フィルム事業
・美容機器販売事業
・輸出事業
https://noto.ouen-donation.com/p/IGLJJ3qDqdAD

通信事業としては、「能登復興モバイル」というものもやっているようなのでスマホ契約の費用の一部を何か別のことに転用するという仕組みは存在しているようです。

参政党モバイルもこの仕組みを使っているのでしょうね。

参政党モバイルの「特定商取引法に基づく表記」の注意事項は意味不明ですね。

何かコピペですかね。

株式会社エドワークス

それでは「Powered by エドワークス」となっている株式会社エドワークスは一体何者なんでしょうか?

エドワークスは2022年11月に設立された参政党出資100%の会社のようです。

会社名株式会社エドワークス
英文社名Edoworks Inc
法人番号6010401170963
代表取締役雑賀 日出夫
株主参政党(100%)
所在地東京都港区赤坂3丁目4番3号赤坂マカベビル5階
TEL052-990-3847
ウェブサイトhttps://edoworks.jp/
事業内容現代版ビジネス寺子屋「エドワークス」の運営
参政党の管理業務

エドワークスについてはYoutubeでも確認することができます。

「Powered by」は一般的には「~から提供された」「~から与えられた」という意味で使われることが多いです。

https://sanseitomobile.hp.peraichi.com/

「エドワークスが開発した新たな仕組みです」とある通り、参政党モバイルはエドワークス

に何かしら深く関わっているでしょう。

「特定商取引法に基づく表記」が株式会社ARCEEDなので事業主体はARCEEDだと思うのですが、このあたりはよくわかりませんでした。

コールセンターはALL MOBILE株式会社だった?

https://twitter.com/yukky115/status/1935820251847069985

今は修正されていますが、コールセンターはALL MOBILE株式会社の記載があったようです。

ALL MOBILE 株式会社は久保谷 亮太さんが代表を務める「you me mobile」の会社ですね。

you me mobileはミッションサポーター募集という名の販売代理店制度を導入しています。

https://youme-mobile.com/

参政党モバイルはこの制度の延長であることが推測されますね。

公職選挙法違反や迂回献金にならない?

公職選挙法違反になるのかどうかなどがSNSではポストがありますが、筆者はそのあたりは詳しくないのでわかりません。

そのあたりは専門の方にお任せします。

ただ、違反になると思ってサービス提供はしていないと思うので、そのあたりは確認取りつつやっているような気はします。

2人紹介で基本料金6年間無料はすでにあるサービス

「2人紹介で基本料金6年間無料は怪しい!」という声もありますが、前からあるサービスです。

割引自体は家族割で基本料金が安くなる仕組みの拡大版みたいな感じですしね。

普通に安く使えるのでオトクなサービスだと思います。

他のサービスとの金額比較は以下のような感じですね。

杉村太蔵さんと社長の対談なども見れます。

参政党モバイルとyou me mobileの料金比較

参政党モバイルの利用料金はウェブサイトからはまだ料金の全容がわかりませんでした。

分かる範囲サービス提供元と思われる「you me mobile」の料金と比較してみました。

参政党モバイルyou me mobile
SIM開通作業料4400円
SIMカード発行手数料433円
10GB1,760円/月1,760円/月
30GB2,398円/月2,398円/月
50GB3,278円/月3,278円/月
120GB5,346円/月5,346円/月
最低利用期間12ヶ月
通話料20円/30秒22円/30秒
回線docomodocomo
2人紹介で基本使用料
6年間無料
2,3ヶ月目割引
参政党応援費

基本的にはyou me mobileと同じ料金体系ですが、通話料だけ違いました。

記載間違いなのかはわかりません。

その他不明点もありますが、このあたりは今後公開されていくものと思われます。

まとめ:参政党を応援したいなら参政党モバイル、そうじゃないならyou me mobile

参政党を応援している人は参政党モバイルを利用するのは問題ないと思います。

注意点としては、参政党を応援していない人に無理やり参政党モバイルを勧めるのはあまり印象良くないでしょう。

「2人紹介で6年間無料になってお得になるよ」というのであれば「you me mobile」があるわけですからそちらで良いわけです。

参政党モバイルはあくまで参政党を応援するためのツールですからね。

「HORIE MOBILE」(ホリエモバイル)のように格安SIMを契約したら堀江さんの提供するサービスの特典がつきますよというのと少しだけ似ているかもしれません。

今回「you me mobile」を知って契約してみようかなと言う人はよかったら以下から契約してもらえると嬉しいです。

\\2人紹介で6年間基本料金無料!!//

格安SIM契約を検討している人は以下も参考にしてくださいね。

それでは今日はこのへんで!ふるのーと(@fullnote)でした!(*^^*)

fullnote

美味しい食事と音楽に囲まれて毎日笑顔を大切に過ごしています。
ブログもYoutubeものんびりとやっています。(*^^*)

fullnoteをフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
スマホ節約
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました