こんにちは!ふるのーと(fullnote)です!(*^^*)
少し前からパソコンの調子が悪く、パソコンの買い替えを検討しています。
最近パソコンの調子が悪いんです。。
⇒ノートパソコンはThinkBook 14 Gen 3がおすすめ!IdeaPadよりコスパよし!
⇒ボーカルレコーディングに最適なDTM用おすすめノートパソコン
ノートパソコンで買い替えを考えていましたが、今回は自作PCの新調という観点で改めて見直してみることにしました。
(いつも自分のパーツを忘れてしまうので自分のためのメモ書きも兼ねて。)
2012年の7月に初自作パソコン作成!その時のパーツはコレだ!
私が初めて自作パソコンに挑戦したのは2012年7月ですね。
買ったときのメールを探し出して見たところ、以下を購入していました!
2012年10月 | 購入価格 | |
---|---|---|
マザーボード | ASUS P8Z77-V | 16162円 |
CPU | Intel Core i5-3570K(Ivy Bridge:22nm) | 18829円 |
CPUクーラー | 兜2 SCKBT-2000 | 4103円 |
メモリ | CFD W3U1600HQ-4G (PC3-12800-4GBx2) | 3229円 |
HDD | WesternDigital WD30EZRX | 11086円 |
SSD | SAMSUNG MZ-7PC128B/IT | 8381円 |
DVDドライブ | Sony Optiarc AD-7280S-0B | 2077円 |
PCケース | ZALMAN Z9PLUS | 4572円 |
電源 | 玄人志向 KRPW-SS600W/85+ | 5372円 |
キーボード/マウス | Logicool MK260 | 2353円 |
ディスプレイ1 | LCD-MF234XNR | 10800円 |
ディスプレイ2 | EX-LD2381DB | 13980円 |
ディスプレイアーム | Loctek D9D | 8480円 |
その他 | AINEX 5インチベイ小物入れ BB-03 | 1009円 |
OS | Microsoft Windows7 HomePrem DSP | 7880円 |
合計 | 118,313円 |
ディスクやディスプレイなど後から増設したものもありますが、ざっと12万円くらいかかっていたんですね。
(参考)自分のパソコンの構成パーツを調べるソフトSpeccy
ちなみに「Speccy」というソフトウェアを使えばある程度はわかります。
その他には「CPU-Z」というソフトのも有名ですね。
2023年1月時点でのパーツで自作パソコンを考えてみる
続いて、2023年1月時点のパーツでどういった構成になるのか考えてみました。
(時が過ぎても中古品で組むかもしれないので、この検討は無駄にならないはず。)
Intel CPU版
メーカー | 2023年1月 | 価格 | |
---|---|---|---|
CPU | Intel | Core i3 12100 | ¥18,430 |
マザーボード | ASUS | PRIME H670-PLUS D4 | ¥22,875 |
メモリ | CFD | W4U3200CM-8GR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] | ¥7,745 |
HDD | WESTERN DIGITAL | WD Blue WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400] | ¥10,860 |
SSD | Crucial | P5 Plus CT1000P5PSSD8JP | ¥17,380 |
PCケース | Thermaltake | Versa H26 | ¥5,737 |
電源 | 玄人志向 | KRPW-BK650W/85+ | ¥6,300 |
OS | Microsoft | Windows11 Pro DSP版 | ¥11,500 |
合計 | \100,827 |
AMD CPU版
メーカー | 2023年1月 | 価格 | |
---|---|---|---|
CPU | AMD | Ryzen 5 5600G BOX | ¥19,980 |
マザーボード | ASUS | TUF GAMING B550-PLUS | ¥19,900 |
メモリ | CFD | W4U3200CM-8GR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] | ¥7,745 |
HDD | WESTERN DIGITAL | WD Blue WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400] | ¥10,860 |
SSD | Crucial | P5 Plus CT1000P5PSSD8JP | ¥17,380 |
PCケース | Thermaltake | Versa H26 | ¥5,737 |
電源 | 玄人志向 | KRPW-BK650W/85+ | ¥6,300 |
OS | Microsoft | Windows11 Pro DSP版 | ¥11,500 |
合計 | \100,827 |
あれ?パソコンのパーツってこんなに高かったっけ??
検討していて思ったのが、CPUもメモリも昔に比べて値段高くなっているということですね。
それもあってIntelだけでなくAMDでも検討してみました。
CPU:Intel Core i3-12100 / Ryzen 5 5600G
自作PCにおいて、まずはCPUをどれにするかということがポイントになるかと思います。
私は「Intel Core i3-12100」を選択しました。
本当は Core i7にしたかったのですが、値段が高いため、コスパの良いCore i3-12100にしました。
コスパで選ぶならAMDもあり?:Ryzen 5 5600G
AMDの場合はRyzen 5 5600Gですかね。少し高いですけど。
各CPUの比較は以下になります。
性能は Ryzen 5 5600Gのほうが高いですが、一般的な利用であれば Core i3-12100の性能で十分であることを考えると、値段のやすい Core i3-12100 はかなりおすすめですね。
メモリ:CFD W4U3200CM-8GR x2(16GB)
メモリはDDR4-2666 16GBにしました。
メーカーは特にこだわりはないので、安くて実績もあるCFDにしました。
AMDの場合はもっとDDR4-2933など周波数の高いメモリも対応可能ですが、1.35V品と規格から少しずれてしまうので安定のDDR4-2666 1.2V品としました。
※DDR4の標準メモリ電圧は1.2V
ストレージ(HDD/SSD):流用
ストレージも買い替えたいところですが、ここは費用削減のために、現行品を流用します。
これから買うならM.2 PCIE (NVMe) SSDかなと思っています。
ただ、M.2は熱が発生しやすいとのことなので、価格がこなれてくるまではSATA SSDで十分かなという気もします。
マザーボード:ASUS PRIME H670-PLUS D4 (ATX)
マザーボードは、価格ドットコムで一番人気でコスパもよいASUSの PRIME H670-PLUS D4 にしました。
こだわりは無いのでもっと安いのでも特に問題はありません。
AMDマザーボード:MSI B450 GAMING PLUS
AMDにする場合は、マザーボードもAMD品を選択する必要があります。
こちらも価格ドットコムで一番人気でコスパもよいMSI B450 GAMING PLUSを選択しました。
AMD品は安くてコスパ良いですね。
光学ドライブ:ASUS BC-12D2HT(内蔵型)
光学ドライブは、DVDでも良いのですが、Blue-rayドライブも安くなっていたので、ASUS BC-12D2HTにしました。
外付け型か内蔵型か迷ったのですが、安かったの内蔵タイプにしました。
PCケース:Thermaltake Versa H26(ミドルタワー)
PCケースは、コスパに優れたミドルタワーThermaltake Versa H26を選択しました。
安いのにかなり良さそうです。
価格ドットコムでも1位です。
ディスクスロットが2つしか無い点が少し惜しいですが、その他はケーブル配線もしやすそうでかなり良さそうです。
ケース流用も考えましたが、せっかくなので気分も変えるためにも変更しようと思います。
電源:玄人志向 KRPW-BK550W/85+
電源は玄人志向のKRPW-BK550W/85+にしました。
電源は壊れるらしいので流用はしないで新規購入します。
昔の直出し式と違って最近はプラグイン式というものが主流なんですね。知りませんでした。
GPUの利用は特に予定していないので550Wのコスパの良い電源を選択しました。
OS:Windows 11 Pro 64bit
OSはWindows 11 Pro 64bitをDSP版ですかね。
2022年はAMDのコスパが光った
2022年に自作をするのであれば、AMDにしていたと思います。
何より安いですね。
そこまで高性能は求めませんのでAMDという選択肢はかなり魅力的でした。
2023年はIntel Meteor Lake vs AMD Ryzen 7000G
2023年はIntel Meteor Lake vs AMD Ryzen 7000Gで争う感じになるんでしょうかね。
〇〇lakeが多すぎて種類がよくわかりませんし、何だか戦場はモバイルノードPCのようなのですが、とにかく2023年に新しくCPUが出てきたら、そこに注目したいと思います。
USB-C portやPCIe 4.0も今後主流になっていくと思うのでマザーボードやケースも注目していきたいですね。
「自作はちょっと…」という人はPCショップで購入するのもいいと思います。⇒ドスパラ自作PC
それでは今日はこの辺で! ふるのーと(@fullnote)でした!(*^^*)