お得なAmazonタイムセールはこちらをクリック!!
本ページはプロモーションが含まれています

【注目】新発売のキーボードKORG KROSS 2-61が超おすすめ!

この記事は約9分で読めます。
ふるのーと
ふるのーと
ふるのーと

KORG KROSS 2 めっちゃ欲しい!!

こんにちは!ふるのーと(@fullnote)です!(*^^*)

Korg(コルグ)社がミュージック・ワークステーション「KROSS」シリーズの最新モデル「KROSS 2」が発表されましたね!!

軽くて路上ライブなど、持ち運びに最適なキーボードとして非常に人気あったモデル「KROSS」がパワーアップして新登場です!

これはワクワクせざるを得ません!(*^^*)

それではチェックしていきましょう!!

スポンサーリンク

KORG(コルグ)とは?

まず、楽器初心者の人はKORG(コルグと読みます)社を知らないと思いますので簡単にチェックしておきましょう!

「KORG」って横文字で書いてあるとなんだか海外メーカーのような気がしますが、なんと「KORG」は日本の会社です!

もちろん、社長も日本人!

それだけで愛着が湧いてきませんか?

設立は1964年と、実は歴史もある会社で 電子ピアノやシンセサイザー、キーボードなどの鍵盤楽器では、老舗と言って良いでしょう。

本社所在地は、東京都稲城市矢野口4015-2。

なんと最寄り駅は「京王よみうりランド駅前」です。笑

ショールームもここにあるので、よみうりランドに遊びに行くついでに是非言ってみてください!

KORGさん!早くショールームにKROSS 2置いてくださいね!

KROSS 2の何がすごいのか

まずはこいつ↑を聴こう!

どうですか?こんなの出来たらかっこ良くないですか?

うん!まあ、ここまで出来るようになるには結構時間かかるけど、とりあえずマスターしたらこういうことが出来るようになるみたいです!←

KORG KROSSの特徴

とりあえず、KORG KROSSの特徴をウェブサイトから抜粋すると次のとおり。

  • さらに強化された、1,000以上もの豊富なプリセット音色
  • 拡張PCMメモリー128MB内蔵、オプション・ライブラリーに対応
  • EDS-i音源のリッチな表現力、134種の充実のエフェクト
  • 優れたサンプリング機能、16個のパッド・サンプラー
  • 機能に迷わずアクセスできるパネル・レイアウト
  • パラメーターを素早くエディットできるリアルタイム・コントロール・セクション
  • 気に入った音色を最大128個まで登録瞬時に呼び出し可能なフェイバリット機能
  • ボタン一つで設定できるクイック・レイヤー/スプリット
  • 超軽量・小型ボディ。61鍵モデルはわずか3.8kgとクラス最高の軽量設計を実現
  • 単3形乾電池6本で、最大7時間もの長時間駆動が可能
  • クラスを超えた最高の仕上がりのカラー・ラインナップ
  • パッドで簡単にトリガーできるオーディオ・プレーヤー/レコーダー
  • 曲作りをサポートするシーケンサー、ドラム・トラック、アルペジエーター
  • 弾き語りやボコーダー演奏も一台で実現する豊富な入力端子
  • USBオーディオ・インターフェイスとしても使用可能

なんだか沢山ありますね。

沢山ありすぎて何がなんだか分かりませんね!

そこで私がおすすめと思う所を抜粋したいと思います!

軽い!61鍵モデルはわずか3.8kg!女の子に超おすすめ!

KROSSの一番のお勧めポイントはその軽さ!

わずか3.8kg

普通、鍵盤楽器って10kg以上するのが当たり前なんです!

他社さんを例に出すと悪口になっちゃうから同じKORGさんおの製品で例にすると、KRONOSってシリーズがあるんですが、これは88鍵盤モデルで24.1kg、61鍵盤モデルでも14.3kgなんです。

もちろん、音や打鍵はKRONOSのほうが良いとされていますが、軽さ・持ち運びやすさについては圧倒的にKROSSの勝ちです。

KROSS 2の何がすごいかって言うと、KROSS 1の61鍵盤モデルは4.2kgで、そこから更に軽くなったことです!

もともと十分軽いのに更に軽量化をはかっています。

正直そこまでやる必要あるのかって感じがしなくも無いですが(笑)軽いは正義です!

女の子からしたら、持ち運びの負担は出来るだけ軽減したいですもんね!

単3形乾電池6本で、最大7時間もの長時間駆動が可能

そう!

何を隠そうKROSSは電池駆動が可能なんです!←隠してない

路上ライブをやるのであれば、電池駆動は必須条件です。

路上で電源貸してくれるところなんてほとんどないですからね!

と、言うわけで持ち運びも楽だし、電池駆動も出来て場所を選ばず、利用できるということで路上ライブをかなり意識した設計になっていると思います。

なので路上ライブを考えている人は、このKROSS 2 61が超おすすめです!

【おすすめ】ピアノ弾き語りストリート路上ライブ場所と機材!(キーボード/アンプ等)これだけ押さえれば大丈夫!

パッドで簡単にトリガーできるオーディオ・プレーヤー/レコーダー

KROSS 1とKROSS 2の大きな違いはやはりこのパッドでしょう。

本体での演奏や、歌などの外部入力を重ね録りできるステレオ・オーディオ・レコーダーを搭載。また録音した音声や外部からインポートしたオーディオ・ファイルは、16個のパッドにそれぞれアサインして再生可能(パッド・オーディオ・プレイ機能)。サンプリング機能とは違いSDカードの容量に応じた長時間録音再生ができるため、パッドを叩いて1曲分のバッキングを鳴らしながら鍵盤を演奏したり、効果音やBGMのトリガーにも利用できます。

と、あるように重ね録りをしたり、予め登録しておいた音源をパッドを叩くだけで流すことが出来るんです。

一人でドラム音源を流しながら、バッキングをするということも可能になりますね!

使いこなすのが難しいですが、使いこなせるようになれば、かなり音楽の幅が広がると思います。

KORGのロゴが光る!!

なんとKROSS 2はKROSS 1と違って!!

ロゴが!!

光るんです!!!

・・・うん。

安心してください。明るすぎる人は暗く出来ますし、気に入らない人は完全に消せます。

You can adjust the brightness of this logo or you can turn it completely off

KROSS 2の特徴は色々ありますが、まずはこのあたりを抑えておいて、後は実際に店頭に行って触って見るのが良いと思います。

ぱっと見、ボタン周りもかなり使いやすくなっているようにみえます。

KROSS 2のビデオマニュアルがすごい!

そうそう、Youtubeを色々みてて「力入ってるな~」と思った点ですが、なんとKROSS 2は動画のマニュアルをYoutubeで公開しています!

これがボリュームたっぷり!

マニュアルを紙と合わせて動画で確認することで理解が進みますよね。

音声は英語ですが、ちゃんと日本語字幕がついているので安心です。

参考までに載せておきますね。

Part 1: Navigating The Interface

Part 2: Selecting & Playing Sounds

Part 3: Combining Sounds and Using Favorites

Part 4: Using The Performance Tools

Part 5: Performing With The Pad Sampler

Part 6: Recording a MIDI Sequence

Part 7: Recording and Playing Audio

Part 8: Global and Media Mode Functions

定番のRoland JUNO-DS61を越すかは価格次第か。

さて、同じようなコンセプトとして、路上ライブなどの定番となっているキーボードとしては、Rolandさんの「JUNO-DS61」があります。

価格帯としては、JUNO-DS61のほうがKROSS 2-61よりも、少し高めで、上位のような気がするのですが、今回のKROSS 2-61、かなり良い出来です!

これは、値段次第では定番キーボードの地位が変わるのではないかと思っています。

日本の企業を応援したいという気持ちもありますしね!

KORG KROSS 2-61発売日は9/24に決定!

KORG KROSS 2-61の発売日が決定しました。

2017年9月24日です!

待ち遠しいですね。

KORG KROSS 2-61の気になる金額は8.5万円(税込)!

気になるKORG KROSS 2-61のお値段は税込みで8.5万円程度になる見込みです。

前モデルのKross 1-61が5万円と考えると少し高めですね。

ただ、非常に良い感じです。素直に欲しいです。

ちなみに88鍵盤モデルは税込み12万円で全体的に値段が上がってるみたいですね。

新発売のキーボードKORG KROSS 2-61まとめ

いかがでしたでしょうか?

特徴に関してはこの動画↓もよくまとまっていると思うのでよかったら見てみてください。

軽くて電池駆動で持ち運びに超便利なKORG(コルグ)社のKROSSの後継機、KROSS 2。

かなり良いんじゃないでしょうか?

発売時開始は2017年9月!もう買えますよ◎

正直、超欲しいです。

コルグさん、ください←

では今日はこの辺で!

ふるのーと(@fullnote)でした!(*^^*)

美味しい食事と音楽に囲まれて毎日笑顔を大切に過ごしています。
ブログもYoutubeものんびりとやっています。(*^^*)

fullnoteをフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
機材音楽
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました