お得なAmazonタイムセールはこちらをクリック!!
PR
本ページはプロモーションが含まれています

ベネッセUdemyのクーポンセールで受けたPython機械学習が超おすすめな件

この記事は約7分で読めます。
ふるのーと
ふるのーと
「オンライン講座受けてみた」

こんにちは!ふるのーと(@fullnote)です!(*^^*)

今回、最近話題のベネッセが経営する「Udemy」というオンラインで動画でみて学習できるサービスを受けてみたのでその感想をシェアしたいと思います。

スポンサーリンク

Udemy(ユーデミー)とは

academy for you

「Udemy」の目的は「Web上の学習の民主化」とのことです。

Udemyという名前は、「academy for you」からきているとのことです。

U(you)demyですね。ちょっと分かりづらいかも(笑)

Udemyはアメリカ発

Udemy(ユーデミー)はオンラインで動画を見ることで学習することが出来るオンライン教育プラットフォームです。

2010年にアメリカで創設され、注目を集めていて、プログラミングなどIT教育に関するコンテンツが数多く公開されています。

言語は様々なものが用意されており、ユーザが選択することが出来ます。

日本版Udemyはベネッセが業務提携をしてサービスを提供

日本では2015年にベネッセが米Udemy社と、包括的業務提携契約を締結してサービスを提供・サポートしています。

 株式会社ベネッセホールディングス(本社:岡山県岡山市、代表取締役会長兼社長:原田泳幸、以下ベネッセ)の子会社ベネッセコーポレーションは、オンライン教育プラットフォームを提供する米Udemy社(本社:米カリフォルニア州サンフランシスコ、Dennis Yang CEO、以下Udemy社 )と、包括的業務提携契約を締結いたしました。本提携により、ベネッセはEdTech領域での新たな先駆者として、さらなる事業拡大を目指してまいります。

[株式会社ベネッセホールディングス プレスリリース]
http://blog.benesse.ne.jp/bh/ja/news/m/2015/03/16/docs/20150316release.pdf

進研ゼミで有名なベネッセであれば、サポートの方は安心できますね!(*^^*)

日本版と付くだけあって、もちろん日本語でのサポートが受けられます。

Udemyの講師の収入の分配は?

Udemyは審査さえ通れば誰でも講義を無料でアップロードできます。

つまり誰でも副収入を得ることが可能です。

気になる収入の分配ですが、多くのパターンが用意されていますが、基本的には以下を頭に入れておけば良さそうです。

講師によるプロモーション → 講師が作成・管理する講師クーポン(全額または割引価格)を受講生が購入した場合の収益は、100%講師に分配されます(3%の管理手数料、日本国内では4%が差し引かれます)。

Udemyオーガニック → 講師クーポンを使わないUdemyの通常の販売による収入分配は50%です。

(参照元)https://support.udemy.com/hc/ja/articles/229605008-%E8%AC%9B%E5%B8%AB%E3%81%AE%E5%8F%8E%E5%85%A5%E3%81%AE%E5%88%86%E9%85%8D

要は、講師自ら営業して販売したチケットは金額の100%収入になり、

Udemyサイトから自然と購入された場合は金額の50%ということですね。

あとはアフィリエイト経由だとその分収入単価が下がるらしいですがまあ何も売れないよりマシですから全然いいですよね。

しかし講師チケットを使った場合は100%講師収入になるというのはUdemyさん太っ腹ですね。

Udemyの特徴・メリット

Udemyの特徴としては以下が挙げられています。

受講者は第一回の講義ビデオは無料で視聴できる

受講前にどんな講義なのかがわかるのは良いですよね。

コンテンツはパワーポイント、Youtube、MP3

授業などのコンテンツはパワーポイント、Youtube、MP3等でアップロードすることができ、編集も可能です。

これだけ使えれば講師になるハードルが下がりますね。

価格は講師が決められる

価格は無料から有料(5ドル~250ドル)まで作成者が決めることが出来ます。

値付けを講師が自ら出来るのはいいですね。

パソコン、タブレット、モバイル(スマホ)から受講できる

Udemyの講座は様々な端末から出来ます。

家にいるときはパソコンで受けて、移動中にスマホで学習ということも出来るのは良いですね。

全体を通して講義を受ける側が受講しやすい仕組みと、講師側にとっても手軽に講座を開設出来てお金を稼げる仕組みが良いですね。

Udemyの評判・口コミ

Twitter上でUdemyの評判・口コミ見て見たところ、割りとポジティブな意見が多いですね。

https://twitter.com/ayar___/status/837429734350860294

実際に登録して体験してみた。

やたらと広告に出て来るのでポチってしまった

やたらと広告が出てくるので思わず、Udemyの広告をポチってしまったところ、なんだか面白そうな講義があったので折角なので受けてみることにしました←単純

ユーザ登録・講座申込み方法


みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習という講座を受けてみました。

決済へ進むという項目を選ぶと、ユーザ登録の画面に飛びます。

名前、メールアドレス、パスワードを入力して新規登録のボタンを押すとこれだけで登録(サインアップ)完了です。

簡単ですね。

支払いはPaypalかクレジットカード

Udemyの支払いはPaypalクレジットカードになるようにです。

決済画面に行くとデフォルトはPapalが表示されています。

※クーポンがあればここで入力します。ちなみにクーポンが既に適用されている場合はここに表示されています。

クレジットカード払いがいい人は、クレジットカード登録画面に遷移します。

必要事項の入力が済んだら決済完了です。

決済が完了すると講座の登録が完了です。

実際の画面

みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習を少し受け始めたのですが、画面はこんな感じです。

進捗状況とかQ&Aがありますね。

質問があれば新しくQ&Aのページから、「新しく質問をする」を選べば質問できます。

いつでも質問できるのは嬉しいですね。

実際の講義はYoutubeにサンプルがあるのですが、、音が少し悪いですね。(^_^;)

バックミュージックは本番環境では当然ないので安心してください。(笑)

実際に機械学習の講座受けてみての感想

まだみんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習のすべての講義を受けていませんが、今のところ順調に進んでいます。

実際に講義を受けてみての感想ですが、思ったよりわかりやすいです。

これは講義によると思いますが、初心者向けなので一つ一つ丁寧に説明されています。

人によってはくどいと感じるかもしれないくらいのところもあるくらいです(笑)

そんなときは、再生速度を上げてみると良いと思います。

ぱんだ先輩
ぱんだ先輩
こんな機能あるんだな~

結構この再生速度を速くする機能便利です。

結構、この講義はゆっくり話しているので簡単なところは早送りでサクッと進めていけるのが良いですね。

あとこのみんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習の講義はWindowsでも全く問題は無いのですが、講義側がMacOSなので少し操作に違和感があるところがあるかもしれませんのでそこは少しだけ注意が必要ですね。

Udemyを実際に受けてみたまとめ

アメリカ発で日本版ではベネッセが提供するUdemyですが、結構便利そうです。

講座としてはIT関係が多そうですが、これからまだまだ増えていきそうですね。

と思って見てみたら結構色々な講座がありますね!

期間限定で特別価格になっていたりするので安くなっていたら試しに申し込んでみてくださいな(*^^*)

美味しい食事と音楽に囲まれて毎日笑顔を大切に過ごしています。
ブログもYoutubeものんびりとやっています。(*^^*)

fullnoteをフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
IT
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました