お得なAmazonタイムセールはこちらをクリック!!
本ページはプロモーションが含まれています

【レビュー】Flex550(4700U)着弾!メリット・デメリットを正直に書くよ!

この記事は約17分で読めます。

こんにちは!ふるのーと(fullnote)です!(*^^*)

先日、注文したノートパソコンがようやく届きました!ヽ(=´▽`=)ノワーイ

機種は悩んだ末にレノボのIdeapad Flex 550という機種にしました!

選んだ理由についてはこちらの記事をどうぞ⇒IdeaPad Flex 550がやばい!Ryzen7搭載ノートパソコンが7万円だぞ!?レノボが他社を駆逐しに来てる。。

今回は実際に実機を触ってみた感想を正直にレビューしていきたいと思います!

この記事がおすすめな人
  • 新しいノートパソコンを買おうと検討している人
  • Flex 550がどんな感じか知りたい人
  • Ryzen 4700Uの実力はどんなもんじゃい?という人

スポンサーリンク

Lenovo Ideapad Flex 550とは?

前回のブログで書きましたが、Lenovo Ideapad Flex 550は言ってしまえば、コスパおばけです。

性能がいいのに他社相場より20%以上価格が安いんです。

Lenovo
Ideapad Flex 550
DELL
Inpsiron 5000
HP
ENVY x360 13
CPU4700U4700U4700U
メモリ16GB8GB👎16GB
SSD512GB512GB512GB
価格72,380円74286円104500円👎

もちろん、安いのには理由があって、納期が遅いだとか、液晶のグレードが少し低めだとか、USBなどのインタフェースが少し弱いとか色々とコストダウンをはかっているところがあります。

ただ、そのデメリットがどの程度影響があるのかは実際に使ってみないとどの程度かピンと来ません。

そこで今回は実際に届いた実機を触ってみてレビューしていきたいと思います。

Flex 550の納期は?どれくらいで届いた?⇒6週間

AMDの第3世代Ryzen 4000シリーズ(コードネーム:Renoir)は超人気で品薄が続いています。

Flex 550はじめ、どのメーカーのモデルでも納期がかかる状況です。

私の場合は、7/24に注文して届いたのが9/4でした。

つまり、注文から納品までかかった期間は6週間となります。

今は大人気のせいのため、もっと納期が長いみたいですね。

当初の予定から前倒しはあった?

Flex 550を注文して思ったより納期が遅かったので、納期の前倒しあるのかな?と思っていたのですが、ありました。

もともとは9/9納品日だったのが、]最終的には9/4に到着しました!

これは嬉しい誤算でした◎

いざ開封レビュー!

Flex 550は、Lenovoの文字が印字されたのダンボールにラップがぐるぐる巻きにされた状態で来ました。

このラップがなかなか厳重に巻かれているので、安心といえば安心なのですが外すのが大変でした。。

ちなみにLenovoの配送状況確認ページには「日通NECロジスティクス」という配送業者名が書かれているのですが、普通にクロネコヤマトで配送されてきました。

外箱

ラップを取っていよいよ開封していきます。

ダンボールの外箱ですが、必要最低限という感じでコストを最大限まで落としたるぜ!という気合が感じられます。

国産メーカーであれば隙間がなく、きれいにテープも貼られているものですが、さすがレノボ。

空気を通す隙間を残しつつテープもクシャッと言う感じで箱を塞いでいます。

いいんです。

ラップが嫌というほど厳重に巻かれていたので、外箱にコストを掛ける必要はないのです。

中身について

外箱はシンプルですが、中はしっかりと発泡スチロールみたいなクッションで固定されていました。

しっかりと保護されているので海外からの発送でもダメージは最小限に抑えられてそうです。

紙の書類は、

  • リサイクルマークシールについて
  • サポートのしおり
  • IdeaPad Flex 5セットアップガイド

ってFlex 550じゃないんかーい!!わざわざ日本でFlex 550にリブランディングしている意味ーー!!

「まあ、売れてしまえば中身は一緒だから説明書も名前にこだわる必要はないよね。それより、コスト抑えたいじゃん。コスト。ほら。安くしたんだからちっちゃいことは許してちょんまげ」って感じなのかしら。

まあ、たしかに名前はどうでもいいですね。これで値段が安くなってるんだったら文句は言わないです。

パソコン本体とペン。

このモデルはこの価格でペンが付いてるのがすごすぎですよね。

「コストギリギリまで削るならペンも削れや。とも言い切れない。」とペコパばりのツッコミをしたくなりますが、まあ、使わない人はそっとどこかにしまっておきましょう。

外観について

ビニール袋から取り出すとこんな感じです。

他の人のレビューで「Flex550は外観はプラスチッキーで高級感がないのが残念」というのがありましたが、個人的には全然問題ありません。

別に安っぽいとも思いませんし、逆にパソコンに高級感っている?って感じです。

これで価格が下がっているなら「レノボやるじゃん」って感じです。

ちなみに私はこのマットなデザインは好きです。

高級感という感覚の話ではなくて、放熱に影響があるのであれば話は別です。

もし、金属製の素材を使ったほうが放熱性能が高く、性能に大きく影響があるのであれば要注意です。

ただし、今の所、他社の製品と比べてもそこまで性能が悪いという情報はありません。

ここは今後ウォッチしていくべき項目ではあります。

充電器大きくない?

わたしが最初に驚いたのは充電器の大きさです。

写真だと分かりづらいですが、手のひらサイズです。

重さは200gくらいなので軽いのですが、サイズが大きいので持ち運ぶときに場所をとるなあ、というのがちょっと不満です。

大きいのでコンセントにさすときに他のプラグに干渉してささらないことがありそうですね。

あと、プラグ部分が収納できないのもマイナスポイントです。まあ、安いからいいんですけど。

USB PD対応充電器がおすすめ

これを解決するのが、USB PBです。

私はAUKEY Omnia JP-PAB3-Bという充電器を買いました。

これめちゃくちゃコンパクトでいいですよー!

もうね。はじめからこっち採用してくれよ。って感じです。

写真じゃ伝わりづらいのですが、標準添付の充電器よりかなり小さいです。

この充電器はUSB-CポートとUSB-Aポートの2つがあって、USB-Cポートのみ利用する場合は65Wの出力が出ます。

Flex 550の最大消費電力が、65Wなのでこれ一つあれば十分まかなえます。

ちなみにUSB-CポートとUSB-Aポートの2つを使うときは45Wになるそうですが、激しい使い方をしなければ45Wでもパソコンはバッテリーと併用しながら動くので利用できると思います。

ちなみにUSB PDを使うときはケーブルも対応したケーブルを使わないとNGなので注意が必要です。

私はRINKUというところのケーブルを買いました。

オレンジ色はあまり好きではないですが、値段も安く100Wまで対応だったのでおそらくこれを買っておけば問題ないと思います。

本体の重さは1.5kg

本体の重さをキッチンスケールではかってみましたが、1545gでした。

仕様表が1.5kgだったので、まあそんなものかという感じです。

実際に持った感じ、ずっしりときますが、持ち運ぶ分には全く問題ない重さです。

ただ、タブレットモードで手に持って電子書籍を読み続けるのは少々つらい重さです。

修行にはいいかもしれません。

本体外観チェック

左サイドはこんな感じ。

左から

  • 電源
  • HDMI
  • USB-C
  • イヤホンジャック

です。

右サイドはこんな感じです。

  • 電源ボタン
  • SDカードスロット
  • USB-Aポート
  • USB-Aポート

です。

まあ、このサイズのノートパソコンの標準といったところでしょうか。

後ろは排気口のみです。

後ろにUSBポートやHDMIポートがあるモデルも世の中にはありますが、Flex550は360ディスプレイが回るのでここにはポートをつけていないのだと思います。

底面はこんな感じです。

特筆すべきことはありません。

今後WIFIカードを変えるときなど、ここをはずしていきたいと思います。

キーボードと指紋認証

キーボードはデスクトップ用のものを使っている人からすると少し小さめなので、なれるまで違和感があると思います。

こればかりは慣れるか、外部キーボードを買うしかありません。

指紋認証はキーボード右下にあります。

初めて使いましたがこれ便利ですね。

ただ、普通に使うときはいいのですが、タブレットモードにしたときに裏側に行ってしまうのでそのときは少し使いにくそうですね。

ただ、指紋認証を使うのはログインのときぐらいなのであまりこだわりはありません。

スマホだとパスワード入力の代わりに指紋認証を利用するところが増えてきましたが、パソコンは今後どうなっていくんでしょうね。パスワードの代わりに指紋認証や顔認証でログインできるようになると色々便利になりそうです。

カメラ

カメラは何やらシールがはってあります。

これは「Please remove」と書いてある通り、利用前にはがす必要があるみたいです。

はがさないままZOOMでビデオ会議しようとしたら真っ暗でした←

画質はまあ可もなく不可もなくという感じです。

噂の液晶はどうよ。

Flex 550のレビューをみててよくあるのが、「ディスプレイが微妙」という点です。

「黄色味がある」というのが嫌な人がいるみたいですが、よほどデリケートでなければ大丈夫だと思います。

確かに「黄色いか?」と言われれば黄色いのですが、使ってて「なんて黄色いんだ!むきー!!」となることは今の所ありません。

それより個人的にはノングレアのほうがよかったなあというのが感想です。

グレア/ノングレアについては好みだし、家電量販店いくとグレア採用しているモデルもたくさんあるのでこれはトレンドでもあるのだと思います。

Flex 550はタブレットモードにもなるのでなおさらですね。

まあ、どうしても気になるようだったら保護シール買えば対策できるので問題なしです。

ディスプレイは複数メーカーのものが出回っている??

Flex 550のディスプレイですが、複数のメーカーのものが採用されているみたいです。(真偽は不明)

  • Innolux(Chi Mei)
    • N140HCA-EBC
    • N140HCA-E5B
  • LG
    • LP140WFA-SPMB
  • BOE
    • NV140FHM-N4U

所持しているディスプレイ型番は、HWiNFOというソフトを使うと確認することができます。

私はN140HCA-E5Bでした。

物によって品質も異なるそうなので困ったものですね。

ディスプレイを開くと電源がつくのが便利

地味に便利なのが、ディスプレイを開くと電源ボタンを押さなくても電源がつくところです。

電源ボタンは小さいのでこの手間が減るのは地味に嬉しいです。

これと指紋認証のコンボでログインはすごい快適です。

デフォルトアプリが最小限でGood

Flex 550をセットアップしていって思ったのが、デフォルトで入っているソフトがほとんどありません。

Lenovo Vantageという管理ソフトぐらいです。

一昔前はデフォルトで色々なアプリが初めから入っていて邪魔くさかった(失礼)のですが、スッキリしていて好印象です。

CINEBENCH Ryzen 7 4700U

CineBenchの性能は公式サイトの値より良かったです。

Flex 550は冷却がよく効いているということですかね。

Flex 550cpu-monkey
CPU28302424
SingleCore468464

CrystalDiskMark

CrystalDiskMarkでNVMe SSDの性能を測ってみたのですが、めちゃめちゃ速いです。

少し前のSATA SSDだと400~500でればいいほうなので、1000MB/s以上って相当すごい時代になりましたね。

ちなみにHWiNFOによるとNVMe SSDはサムスン製のMZALQ512HALU-000L2というやつでした。

Adobe Premiere Pro

1920×1080、29.97fps、3分40秒の動画素材をエンコードして書き出してみました。

・Core i5-3570K:3分46秒

・Ryzen 4700U:3分45秒

もう少し変わることを期待していましたが、ほどんど変わりませんでした。。

メモリはデュアルチャネルモードでした

メモリはオンボードなのですが、ちゃんとデュアルチャネルで動作しているみたいです。

Bluetoothは4.2?5.1?

Bluetoothのバージョンは、公式サイトだと4.2と書かれているのですが、ファームウェアのバージョンを見ると10.xxxなのでこれは5.1ということなんでしょうかね?⇒参考:PC に搭載されている Bluetooth のバージョンを確認する

WifiカードはRealtekの通称蟹チップ

Wifiに使われているのはRealtekのチップが搭載されています。

⇒HWiNFO:Driver Description: Realtek 8822CE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NIC

Wifiがたまに途切れるという情報があるのですが、確かに途切れることがあるようなないような。。。もう少し使ってみて結果を報告します。

イベントビューア-> [アプリケーションとサービスログ] -> [Microsoft] -> [Windows] -> [WLAN-AutoConfig] -> [Operational]をみればいいのかな?良いソフトがあれば教えて下さい。

もしWifiがダメそうならAX200への換装を挑戦してみたいと思います。

そういえばドライバーがない。。ノートパソコンってなんで通常のネジじゃないんや。。。T5ってやつ買えばおけ?

Windows、BIOS、ドライバー関連は最新にアップデートしておこう

パソコンが届いたらまずはじめにWindows UpdateやLenovo VantageをつかってBIOSを最新にアップデートしておきましょう。

通信が途切れたりするのが改善する場合があります。

USB-Cポートは映像出力しないよ。

まあ、買う前からわかっていたんですが、コスト削減のためなのかUSB-CポートはUSB Power Deliveryですが、映像出力機能がありません。

これは欲しかったなー。いや、まあ安いからしょうがないんですけどね。

でもほら。

USB-Cケーブル一本繋げば外部ディスプレイも電源もつながるって良くないですか。

なんかいい方法ないですかね。

素敵なドックないかなあ。。。

でもさあ、USB-A⇒HDMIディスプレイのアダプタってあるじゃないですか。

これをUSB-Cのドックと組み合わせたらワンチャンいけたりしますかね?

Flex 550に不満のある人達の声

ぷぎゃー
ぷぎゃー

液晶が悪すぎる!ぷぎゃー!

ぷぎゃー
ぷぎゃー

納期が遅すぎる!ぷぎゃー!

Flex 550に対する良くない口コミは大きく分けて液晶に対するものと納期に対するものですね。

液晶に関しては、そこまでひどくないのと、外部ディスプレイを利用することで回避できるのでクレームと言うよりも、「もっと品質がよかったらよかったなー。でも安いからしょうがないかー。」くらいなんですが、納期に関してはみなさんオコなようです。

AMDの第3世代Ryzen 4000シリーズは世界的に大人気でどこのメーカーでも品薄状態です。

特にFlex 550は人気がありすぎて半年待ちの状態の人もいるみたいです。

現在は売り切れ中なので買えた人はラッキーでしたね。

とはいえ、購入してから到着までのヤキモキ感に堪えられない人もいるようで、不満を漏らしているというが現状のようです。

さすがに9月注文で4月納期といわれると「え!?そんなにかかるの?」と思ってしまう気持ちは理解できます。

今後キャンセルも出てくると思いますし、部材も集まってくると思うので多少納期は改善されると思いますがちょっと不安ですよね。

しかし、そういった状態でも売れるほどFlex 550のコスパはすごいんですよね。

まとめ:Flex550は超おすすめノートパソコン

Lenovo Ideapad Flex 550のメリット・デメリットは次のとおりです。

  • 良いところ
    • とにかくコスパ最強
    • 性能十分
    • 迷ったらこれを買えばOK
  • 悪いところ
    • 納期かかりすぎぃ
    • 液晶は個人的にはあまりきにならない
    • それよりWifiがちょっとあやしい?

そういえば、Wifi以外に外付けSSDの動作が遅いことがありました。

SSDの問題なのかPC側の問題なのかわかりませんが一応報告しておきます。

Amazonレビューでも似たような報告があったのでSSD側の問題かもしれません。

色々あるにしても総括としてはFlex 550はかなりおすすめです。

この値段でこのスペックは他社からは出てきていません。

2020年のベストバイの一つになるでしょう。

みなさんも在庫が戻ってきたらぜひ購入検討してみてください。

それでは今日はこのへんで!ふるのーと(@fullnote)でした!(*^^*)

美味しい食事と音楽に囲まれて毎日笑顔を大切に過ごしています。
ブログもYoutubeものんびりとやっています。(*^^*)

fullnoteをフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
パソコン
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました