こんにちは!ふるのーと(fullnote)です!(*^^*)
みなさんは、記事を書く際に誤字脱字の対策は何か行っていますか?
今回、誤字脱字の文章校正ツールとしてのワードプレスプラグインを見つけたので紹介したいと思います。
【SEO】誤字脱字の重要性について
まずはじめに誤字脱字の重要性についてです。
「誤字脱字は無いほうが良い」
これは、誰もが納得する話だと思います。
ただし、個人ブロガーが「1文字も間違えてはイケないのか?」と言うと、そんなことは無いと思います。
誤解を恐れずに言えば、誤字脱字に気にし過ぎて筆が止まってしまうくらいであれば、どんどん楽しく記事を作成していってほしいと思います。
月間100万PVを軽く超えているhitodeさんも誤字多めです。
なので、あまり過敏になる必要は無いと思います。
個人ブロガーの場合は。
お金を貰うライターの場合は誤字脱字はNG
職業としてお金を貰ってライターの方の誤字脱字は基本的にはNGです。
もちろん、気をつけていても誤字脱字はどうしても発生してしまいます。
そのために企業側も誤字脱字等をチェックする校閲部門があるところもあります。
ドラマで校閲ガールってやってましたよね。⇒Huluで見る
お金を貰う側として、誤字脱字の事前確認はライターの最低限のマナーでしょう。
誤字脱字が多いと、依頼主の印象も良くないのでチェックする習慣をつけましょう。
一番簡単なのは、書き終わったら声に出して読むことです。是非トライしてみましょう。
SEO的には誤字脱字は無いほうが良い
SEO面では、誤字脱字は無いほうが良いと言われています。
良い文章が評価されるようにGoogleの検索エンジンは日々アップデートされていますので当然といえば当然ですね。
誤字脱字チェックプラグイン「Japanese Proofreading Preview」
ワードプレスでブログを書いている人は、文章校正のプラグインを利用することが出来ます。
「Japanese Proofreading Preview」をインストール
今回、そのプラグインをインストールしてみることにしました。
いつものようにプラグインを追加していきましょう。
「プラグインを追加」の検索欄に「Japanese Proofreading Preview」と入れると出てきますので、「今すぐインストール」→「有効化」とクリックします。
続いて、「設定」に進みます。
Yahoo API の設定
いざ、設定しようとして進むと、「Yahoo API 設定」という謎の設定項目が出てきます。
少し面倒ですが、ここを乗り越えないとプラグインが利用できませんので、頑張って設定しましょう。
といっても数分で終わります。
Yahoo! JAPAN IDを登録
まずはYahoo! JAPAN IDを登録しましょう。
※Yahoo! JAPAN IDを持っている人はスキップしてください。
このページに行ってYahoo! JAPAN ID登録フォームに行って、必要事項を入力してIDを取得します。⇒https://support.yahoo-net.jp/SccLogin/s/article/H000010762
Yahoo!デベロッパーネットワークへの登録
まずは、こちらのページを開きます。⇒https://developer.yahoo.co.jp/
すると、「アプリケーション情報の入力」という画面が表示されます。
「サーバーサイド」か「クライアントサイド」か選択する項目がありますので「サーバーサイド」の方を選択します。
次の項目は次の通りです。サクッと入力していきましょう。
- 連絡先メールアドレス:登録されているメールアドレス
- アプリケーション名:管理用なので何でもOKです。「Wordpress文章校正ツール」とか。
- サイトURL:サイトのURLを入力
- アプリケーションの説明:空欄でOK
- 利用するスコープ:チェックしない
ガイドラインに同意して、確認しましょう。
次のページで入力した内容が記載されているので問題なければ「登録」を押します。
すると「登録が完了し、Client IDおよびシークレットが発行されました。」と表示されます。
Client IDをコピーして先程のYahoo APIの欄に貼り付け、変更を保存を押します。
「指摘除外設定」はあとで設定変更できるので使いながら自分に合わせて調整してください。
「Japanese Proofreading Preview」の使い方
プラグインの使い方は非常に簡単です。
記事を書き終わったら「校正情報付きプレビュー」を選択するだけです。
プレビューを表示すると文章校正支援情報をが表示されます。
表示された文章校正支援情報の部分は色付けされますので、そこをチェックします。
修正する必要のないものも表示されているので修正したいところだけ修正して投稿しましょう◎
投稿する前にチェックしましょう
個人でブログを書いているぶんには、誤字脱字はそこまでシビアになる必要はありません。
楽しく文章を書きましょう。
ただ、仕事として文章を書いている人は出来るだけ誤字脱字の無いように努めましょう。
この人に仕事をお願いすると、誤字脱字も無いし、信頼できる
というような人になれるといいですね。
口では「ありがとうございました。またお願いします」と言われても、
この人は誤字脱字が多いし、もう次回は別の人に頼もう
と思われないようにしたいですね。
それでは今日はこの辺で! ふるのーと(@fullnote)でした!(*^^*)