
こんにちは!ふるのーと(fullnote)です!(*^^*)
みなさん、なんと2016年のこの夏、あのアカペラ界の巨匠、TAKE6のメンバーのClaude McKnight (クロード・マックナイト)がソロとして日本に来日します。
ワークショップ等も開かれるそうなので注目しないわけにはいきません!!(☝ ՞ਊ ՞)☝ウヒョォォオオオオ
- Claude McKnight (クロード・マックナイト)という男
- TAKE 6 (テイク・シックス)
- クロードはブライアン・マックナイトの兄貴
- クロード・マックナイトについて
- 2016年夏!クロードの来日ワークショップ&ライブがすごい!
- 8/1(月)きたごやまっくないと 【ワークショップ(公開練習)】
- 8/3(水)REAL DIVA’S 【ワークショップ】
- 8/5(金)Always with Smile(AWS) 【ワークショップ】
- 8/6(土)む♪(むらさきのうえ♪)ガチ合宿 【ワークショップ】
- 8/7(日)信州アカペラ振興会 【ワークショップ】
- 8/20(土)Soul-Jam! 【ワークショップ】
- 8/22(月)Motion Blue Yokohama【ライブ】
- 8/24(水)Blue Note Nagoya 【ライブ】
- 【追加】8/25(木)CASHBOX 【ワークショップ】
- 8/26(金)Hermit Dolphin Hamamatsu 【アコースティックライブ】
- 追記:2017年1月来日決定!
Claude McKnight (クロード・マックナイト)という男

そう、思った皆様、是非今回覚えて帰ってください。
TAKE 6 (テイク・シックス)
クロードは、アカペラ界で知らない人はいないと言われるTAKE6(http://take6.com/)というボーカルグループのメンバーです。
TAKE6はグラミー賞を何度も受賞していますし、それ以外にも色々なところで表彰されているすごいグループなんです。\(^o^)/
(知っている人は知っている8:20~)
TAKE6の結成は、学生時代クロードが中心となって作った4人組のグループが初めと言われています。
トイレで歌ってたら、マーク・キブルってやつがいきなりハモってきて、それがきっかけでメンバーに加入。(←普通に考えたら相当やばいやつw)
そのマークがもう一人連れてきて6人組のスタイルが確立されたのだとか。
その後メンバー変更を繰り返し、現在のTAKE6に至る。(by wikipedia)
TAKE6メンバーは親日家でほぼ毎年日本に来てライブをしている。
2016年は久々にBlue noteで公演をしましたね。
TAKE6は色々な人と共演していて、スティービーワンダー、ベイビーフェイス、レイチャールズ、レイラハサウェイ、ブライアン・マックナイト、マーカスミラーなどなど、これでもかというくらいステキな人と共演しています。
スティービーワンダーに関しては、TAKE6を気に入って、すぐに留守電に「いいだろ?TAKE6って言うんだって。よろしく。」的なことをしたという話があるほど。(本当かどうかは不明)
余談ですが、私が大学でアカペラサークルに入ったのもTAKE6に出会っていたからだと思います。
そういう事もあって今でもTAKE6は私の中で大切なグループです。
クロードはブライアン・マックナイトの兄貴
共演者のなかにブライアン・マックナイトという名前が出たが、ブライアン・マックナイトはクロードの実の弟だ。
ブライアン・マックナイトはその甘い声で3枚目のアルバムAnytimeは200万枚以上を売り上げ、グラミー賞にノミネートされるほどの実力者。
当然ソロしても素晴らしいが、マライア・キャリー、ボーイズIIメン、クリスティーナ・アギレラ等とも共演しているため、初めて聞いたって人も実は声自体は耳にしたことがあるかもしれない。
日本だと青山テルマとも共演しているらしい←初めて知った
そもそも、マックナイト一家は音楽一家で兄弟も4人もいる。
こんなステキな家族に囲まれたらさぞや楽しいことだろう。(家族内のジレンマもすごそうだが。)
全く関係ないが、 ブライアン・マックナイトの誕生日は6月5日で私と同じだ。
それだけだがなんとなく嬉しく、愛着を持っている←
クロード・マックナイトについて
さて、ここでクロードの話にもどろう。
誕生
1962年10月2日アメリカニューヨーク州生まれ、4人兄弟の長男
つまり、今年で54歳
私がクロードと出会ったのはもう十年以上前だ。
そう考えるとなんとも感慨深い。
体型
身長は約190cmとかなり高い。
一時は結構体が大きくなっていた時代もあったが、TAKE6内で肉体強化が流行ったのか、今はかなり絞ってスリムだ。
スーツもよく似合っている。
顔は写真のとおりで個人の好みによると思うがイケメンだと思う。
性格
なかなか触れ合う機会はないが、かなりフレンドリー。
私も以前たまたま楽屋で会わせて貰ったときにクロードが気さくに握手してくれたのを覚えている。
一緒に撮った写真はなぜかクロードが私の首を占めているポーズになったが、理由は今でもよく分からない(笑)
声質
TAKE6ではトップコーラスを担当しているだけあって音域はかなり広く、豊かな声をしている。
高いだけでなく、低い声もイケる。
ゴスペラーズのカモンベース北山陽一さんもクロードの声質については以下のようにツイッターで言及してる。
まあ、とにかくステキな声だよってことですね。
そのため、TAKE6でもリードパートをとることも多い。(Milky White Way, I Believe, Oh He is Christmas, Biggest Part Of Me, We Don’t Have To Cry, You’ll Be Waiting For Meなど)
ちなみに個人的にはバラードのコーラス時の綺麗な柔らかいトップノートがすごい好きです。
こんなクロードですが、甘い物が好きらしいです(笑)
2016年夏!クロードの来日ワークショップ&ライブがすごい!

2016年夏のクロードの来日情報がかなりアツい!
グラミ賞受賞アーティストから直接指導を受けられる機会が出来たのだ。
しかも一回ではない。
上の画像を見てもらえればわかると思うが、かなり多くの機会がある。
正直ここまでやってくれるの!?ってくらいの衝撃だ。
ちなみにもう締め切ってしまったらしいが、なんとプライベートレッスンもあったらしいというから驚きだ。(一体いくらだったのだろう。。。)
価格は決して安くはないが、ワークショップには是非これからを生きる学生のみなさんに参加して欲しいと思う。
ちなみにクロードの生涯初のソロライブは2013年に東京で行われたのだ。
このことからもクロード自身にとっても日本という場所は特別な場所なのかもしれないですね。
以下に来日情報詳細を記載しておきますので都合が合えば参加してみていただければと思います。
8/1(月)きたごやまっくないと 【ワークショップ(公開練習)】

・日時:2016.8/1(月) 1st 15:00〜/ 2nd 18:00〜
・会場:TOKYO FMホール(千代田区)
・料金:5,000円
[詳細]
http://www.sonymusic.co.jp/artist/Gospellers/live/40002
「きたごやまっくないと」ってなんだ?って思う人も多いかと思います。
ゴスペラーズの北山さんと、トライトーンの多胡 淳さん、多胡オサムさんが、「Kitago-yamaアカペラ道場(@kitagoyamadojo)」としてやっているものがあるんです。
今回そのアカペラ道場にクロードが参加してくれるというものだ。
日本のアカペラ界の先頭を走っているアーティストとクロードとの絡みが見れるのは非常に面白いかもしれない。
ちなみに本公演は公開練習となっており、参加形式のものではないので気軽に見に行くと良いと思う。
5,000円と値段も手頃です。
8/3(水)REAL DIVA’S 【ワークショップ】

・日時:2016.8/3(水) 1st 19:00〜/ 2nd 21:00〜
・会場:REAL DIVA’S(六本木)
・料金: 1st 8,000円 / 2nd 9,000円
[詳細]
http://www.realdivas.net/#!claude-mcknight/cur6
REAL DIVA’Sは六本木にあるライブバーだ。
私も行ったことがあるところだがライブバーというだけあって大人数という訳にはいかない。
定員30名ということなので和気あいあいとできそうだ。
8/5(金)Always with Smile(AWS) 【ワークショップ】
![AWS_LOGO[1]](http://fullnoteblog.com/wp-content/uploads/2016/07/AWS_LOGO11-1-1.jpg)
・日時:2016.8/5(金)18時30分 受付開始、19時30分 開始
・会場:野方区民ホール(東京都中野区)
・料金: 3000円
[詳細]
https://www.facebook.com/yohken/posts/10202057462074003AWSは東日本大震災の時にゴスペラーズの北山さんが創設した団体。
安いのにすごい豪華!てか、アシスタント安倉さやか(@SayakaYasukura)さんっていうのもすごい!!
他のもそうだと思いますが、こちらも事前申し込み必須です!お早めに!
8/6(土)む♪(むらさきのうえ♪)ガチ合宿 【ワークショップ】

・日時:2016.8/6(土) 14:00〜20:00 (む♪ガチ合宿は8/6(土)12:30~8/8(月)12:00までの2泊3日)
・会場:千葉県南房総市岩井地区
・料金:26,000円(二泊三日の食費・宿泊費込)※土日のみの1泊2日参加も要相談とのこと
[詳細]
https://www.facebook.com/AcappellaGroup.Murasakinoue/posts/890556661043704こちらはアマチュア アカペラグループの「むらさきのうえ♪」さんが主催する合宿のなかで開かれるワークショップ。
むらさきのうえ♪さんはメンバーチェンジはあるものの、かなり長く続いているアカペラグループなのでアカペラ界では結構有名です。
(私の知り合いも一時期メンバーとして加入していました。)
合宿形式ということで参加者の皆さんと仲良くなれますし、すごく楽しそうです。
何より夏の海がいいですね!学生だったら絶対参加してますね。
8/7(日)信州アカペラ振興会 【ワークショップ】

・日時:2016.8/7(日) 13:00〜
・会場:長野県長野市三本柳地区センター
・料金:一般及び大学生6,500円、高校生3,500円、中学生以下2,000円(!!!)
[詳細]
http://sinaca.naganoblog.jp/e1944868.html
こちらは長野で開かれるワークショップ。
主催側のゲルさんも、かなり昔からTAKE6に熱い想いを寄せている人の一人だと思います。
何より中学生は2,000円という驚愕の価格!
価値が理解できなくても取り敢えず長野市に住んでる中学生の親は、子供たちに世界の音楽を触れさせてあげて下さい。
8/20(土)Soul-Jam! 【ワークショップ】

・日時:2016.8/20(土) 1st 14:15〜/ 2nd 16:15〜
・会場:サウンドスタジオノア(駒沢)
・料金:7,000円~
[詳細]
http://soul-jam.net/workshop/claude/index.html (リンク切れ)
駒沢で開催されるゴスペルワークショップ。
駒沢ノアはノアカレッジといってよく色々な音楽の講習会が開かれていて私も参加したことがあります。
交通の便もよいのでいいですね。
ゴスペルをやっている人は是非!!
8/22(月)Motion Blue Yokohama【ライブ】

・日時:2016.8/22(月) 1st 17:45〜/ 2nd 20:45〜
・会場:Motion Blue Yokohama(横浜)
・料金:8,500円~
[詳細]
http://www.motionblue.co.jp/artists/claude_mcknight/index.html
さて、ライブに行きたいという人にはまずMotion Blue Yokohamaをオススメします。
2016年夏、大切なあの人と。。
横浜の赤レンガ倉庫の中にあるライブレストランのモーションブルーはめっちゃオシャレです。
社会人はもちろん大学生くらいであれば少し頑張ってチケットを買って大切な人を誘ってみてはいかがでしょうか?
8/24(水)Blue Note Nagoya 【ライブ】

・日時:2016.8/24(水) 1st 18:30〜 / 2nd 21:15〜
・会場:Blue Note Nagoya(名古屋)
・料金:7,500円~
[詳細]
http://secure.nagoya-bluenote.com/ticket/rsvpub/seatsel.aspx?eventdatefrom=16/08/24&eventdateto=16/08/24
名古屋近辺に住んでいるのであればブルーノートも良いと思います。
ジャズライブハウスの老舗のブルーノートで世界最高峰の音楽を聴ける。。
最高ですね。
ぜひ、夏の最後の思い出に。
【追加】8/25(木)CASHBOX 【ワークショップ】

・日時:2016.8/25(木) 13:00〜
・会場:CASHBOX(神戸三宮)
・料金:3500円 (+別途1ドリンク)
[詳細]
急遽、関西開催の要望にお応えして(?)、神戸のCASHVOXでワークショップの追加開催が決定しました!
関西はアカペラやっている学生さん多いので、かなり盛り上がるのではないでしょうか?(*^^*)
8/26(金)Hermit Dolphin Hamamatsu 【アコースティックライブ】

・日時:2016.8/26(金) 1st 19:00〜 / 2nd 21:30〜
・会場:Hermit Dolphin Hamamatsu(静岡)
・料金:予約6500円、当日7000円
[詳細]
http://www3.tokai.or.jp/hermitdolphin/#01
今回こっそり推したいのがこのライブ。
アコースティックライブということでクロードの声が思う存分聞けます。
静岡に住んでいる人は是非!!
いかがでしょうか?
正直、こんなに豪華なイベントもうこの先もうないかもしれませんのでお時間のある方は是非参加してみてください◎(*^^*)
追記:2017年1月来日決定!
2017年1月に再来日が決定しました!
前回参加できなかった人はこちらに参加してみてください!(*^^*)
http://fullnoteblog.com/claude-mcknight-2017-jan/
コメント