
こんにちは!ふるのーと(@fullnote)です!(*^^*)
スマホの契約更新が今月なので、今色々調べてます。
⇒【一括0円】ソフトバンクMNP(乗り換え)はおとくケータイがおすすめ!
⇒まだ格安SIMで消耗してるの?2年経つので最安スマホMNPを検討中!
【UQモバイル】もかなりお得みたいなのでシェアしたいと思います◎
UQモバイルとは
UQモバイルは、UQコミュニケーションズ株式会社が2015年12月18日から始めたサービスです。
au回線を使ったMVNO(格安SIM)で、安定で高速なのがウリです。
UQモバイルのマンスリー割が安さのポイント!
携帯大手キャリア各社は毎月の料金から一定額割引くサービスを行っています。
- ドコモ:月々サポート
- ソフトバンク:月月割
- au:毎月割
今一番その額が多いのはドコモでしょうか。
⇒まだ格安SIMで消耗してるの?2年経つので最安スマホMNPを検討中!
同様にUQモバイルでもそういったサービスがあります。
イチキュッパ割(1年間1000円割引)
2016年7月1日以降にご加入いただいた場合、課金開始日を含む月を1ヶ月目として13ヶ月間、月額基本料金より1,000円割引します。
http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/discount/1980/
契約から1年間毎月1000円割引く「イチキュッパ割」と言うものがあります。
特に条件も無いのですし、恐らく自動で適用になると思います。
スマトク割(2年間1000円割引)
ぴったりプランS/M/L、おしゃべりプランS/M/L(双方VoLTE用プラン含む)をご契約いただいたお客さまについては、課金開始月から起算して25ケ月間、基本使用料から1,000円を割り引きます。
課金開始月から起算して25ケ月間基本使用料から1,000円割引く「スマトク割」という割引もあります。
イチキュッパ割と併用可能です。
これも殆ど自動で適用になると思います。
なんでこんなにほぼ自動でつく割引がいくつもあるのか不思議です。
マンスリー割一覧
そして続いてマンスリー割です。
マンスリー割のポイントは購入した機種によって割引額が異なるという点です。
大手キャリアの月々サポートと似ていますね。
2018年1月19日にiPhone SEの割引額が増額されました。
機種名 | メーカー | 割引額 |
---|---|---|
iPhone SE(32GB) | アップル | 1,700円 |
iPhone SE(128GB) | アップル | 1,600円 |
P10 lite | ファーウェイ | 1,300円 |
LG X screen | LG | 1,450円 |
AQUOS L2 | シャープ | 1,200円 |
AQUOS sense | シャープ | 700円 |
BLADE V770 | ZTE | 1100円 |
DIGNO V | 京セラ | 1,000円 |
DIGNO Phone | 京セラ | 800円 |
iPhone 6s(32GB) | アップル | 800円 |
iPhone 6s(128GB) | アップル | 800円 |
ZenFone 4 | ASUS | 400円 |
ZenFone 4 Selfie Pro | ASUS | 400円 |
nova | HUAWEI | 400円 |
iPhone SE(32GB)の場合、1700円も毎月割り引いてくれるのでイチキュッパ割1000円とスマトク割1000円を合わせると毎月3700円の割引となります。
2019年はiPhone 6sが安いです
⇒【維持費86円iPhone】UQモバイルの爆安プランを説明するぞ!
毎月の維持費が280円(2GB)
割引が適用されるUQモバイルの料金プランとしては、月額3980円の「プランS」というものを選択する人が多いみたいです。
データ容量は2GBで、5分以内であればカケホーダイというプランです。
料金 | |
---|---|
基本使用料 | 3980円 |
スマトク割 | -1000円 |
イチキュッパ割 | -1000円 |
マンスリー割 | -1700円 |
合計 | 280円 |
これなら毎月280円で利用することが可能です。
(プラス1000円払えば、データ容量は6GBになります)
SNS「データ消費ゼロ」だから2GBで十分
UQモバイルには、節約モード(送受信最大300Kbps※1)という素敵な仕様があります!
SNSや音楽など、どれだけ使っても「データ消費ゼロ」になるう素敵な機能があります!
ターボ機能OFF(送受信最大300Kbps)にすると、SNS以外にもデータ消費ゼロになるんだそうです。
これなら2GBでも何とかなりそうですね◎⇒3GBに増量されましたね!
ぴったりプランとおしゃべりプランはどちらがおススメ?
UQモバイルの「ぴったりプラン」と「おしゃべりプラン」はどちらがおススメかという議論をみかけたのですが、2台持ちの私としては、それぞれ一台ずつに「ぴったりプラン」と「おしゃべりプラン」を割り当てています。
5分以内の短い通話の時は「おしゃべりプラン」の回線を利用して、少し眺めになりそうであれば「ぴったりプラン」を使うようにしています。
2つの回線とも「ぴったりプラン」にするのは、まだ分かりますが、
「おしゃべりプラン」とするのは意味ないのでやめましょう。
家族割ならあと500割引
ちなみに2台買って家族割を使えるならあと500円割引がつきます。
つまり、毎月0円でスマホを使うことが出来ますね。
スマホ端末代は一括0円もある
毎月の金額が安くてもスマホ端末購入費用が高いのでは意味ありません。
なんとかいい案件を見つけましょう。
一括0円もありますし、割引率の大きいiPhone SEも8000円くらいで買える案件もあります◎
https://twitter.com/UQmusashikoyama/status/954578634626379778
https://twitter.com/UQHIRATSUKA/status/954225706862501888
UQ mobile紹介キャンペーンで4000円ゲット!!紹介ID[NbiuopJq9b]or [nsdoeTV7eM]
今、UQモバイルの紹介キャンペーンをやっています。
UQモバイルを紹介すると紹介者と紹介された人の両方に月額基本使用料が1ヶ月間無料となるキャンペーンです。
まだこれから試してみるのですが、なんでも家族回線に対しても登録できるそうで、1回線につき紹介相互として、月額基本使用料が1ヶ月間無料となるそうです。
これは店頭契約でもネット契約でもどちらでもOKなキャンペーンらしいです。
1回線目だけは紹介受けないと特典貰えないので、以下コードを載せておきますのでもし良かったらご活用ください。
損は一切ありません。
※紹介IDの有効期限は10人までらしいので間に合わなかったらごめんなさい。
※人数把握のために紹介コードを利用したらコメントもらえると他の人が重複しないので助かります。
まとめ:UQモバイルなら維持費280円でお得!
今回調べてみて、安定した回線の【UQモバイル】を格安に購入出来ることがわかりました。
毎月280円で維持できるなんてすごいですよね。
今のところ、【おとくケータイ.net】と
【UQモバイル】で迷ってます。
⇒【一括0円】ソフトバンクMNP(乗り換え)はおとくケータイがおすすめ!
もう少し考えて決めたいと思います。
それでは今日はこの辺で! ふるのーと(@fullnote)でした!(*^^*)
コメント