
年賀状はもう準備しましたか?
年賀状を書こうと思ってたけど結構大変。。
そういってなかなか進まない人いませんか?
私です。
今年はアプリで年賀状を注文したいと思います。
ただ年賀状アプリが沢山ありすぎてよくわからない!
ということでおすすめの年賀状アプリについて調べてみました。
わかったことはひとまずインストールしてみて中身をみてみてるのが一番ということですね。
それでは行ってみましょう。
年賀状2021 サラ年賀状
基本料金 | 0円 |
印刷代金 | はがき用紙:70円 高級写真用紙:90円 |
宛名印刷 | 0円 |
はがき代 | 63円 |
送料 | 直接投函の場合、無料 |
ゆうパケット:220円※30枚以上で無料 | |
ゆうパック:680円※50枚以上で無料 | |
決済手数料 | クレジットカード:無料 |
コンビニ後払い:200円 | |
代金引換:300円 |
はがき用紙100枚・直接投函・クレジットカード払いの場合⇒13300円
ママのための年賀状2021
基本料金 | 0円 |
印刷代金 | 100円 |
宛名印刷 | 非対応 |
はがき代 | 63円 |
送料 | 直接投函:非対応 |
通常仕上げ(7日):350円 | |
特急仕上げ(4日):800円 | |
決済手数料 | クレジットカード:無料 |
コンビニ後払い:非対応 | |
代金引換:非対応 |
はがき用紙100枚・通常仕上げの場合⇒16650円
ノハナ年賀状2021
基本料金 | 0円 |
印刷代金 | 126円 |
宛名印刷 | 0円 |
はがき代 | 63円 |
送料 | 直接投函:0円 |
ネコポス:0円 | |
宅急便:825円 | |
決済手数料 | クレジットカード:無料 |
通信会社払い:無料 | |
代金引換:330円 |
はがき用紙100枚・キャンペーン(印刷5%オフ)⇒18200円
Famm年賀状 2021
基本料金 | 0円 |
印刷代金 | 普通紙:66円/1枚(税抜) – 40枚以上で2円Amazonギフト – 100枚以上で11円Amazonギフト 写真用紙:96円/1枚(税抜) |
宛名印刷 | 0円 |
はがき代 | 63円 |
送料 | 直接投函:0円 |
自宅にお届け:600円(税抜) | |
– | |
決済手数料 | クレジットカード:無料 |
通信会社払い:無料 | |
代金引換:非対応 |
普通紙100枚印刷・直接投函で12460円相当(13560円-11000円Amazonギフト)
デジプリ年賀状2021
写真印刷 | イラスト印刷 | |
基本料金 | 通常:1100円 オプション:1760円 | 1色印刷:1100円 (フルカラー:1320円) |
印刷代金 | 49円 30枚以上:45円 70枚以上:40円 | 32円(40円) 30枚以上:26円(35円) 70枚以上:21円(30円) |
宛名印刷 | 22円 | 0円 |
はがき代 | 63円 | 63円 |
送料 | 直接投函:0円 | 直接投函:0円 |
宅配便:540円 | 宅配便:540円 | |
– | ||
決済手数料 | クレジットカード:無料 | クレジットカード:無料 |
– | ||
代金引換:330円 | 代金引換:330円 |
写真プリント100枚で13600円
イラスト1色100枚で9500円
年賀状2021 しまうま年賀状
基本料金 | 2,178円 |
印刷代金 | 写真仕上げ:38.5円 印刷仕上げ:16.5円 |
宛名印刷 | 0円 |
はがき代 | 63円 |
送料 | 直接投函:0円 |
ゆうパック:0円 | |
– | |
決済手数料 | クレジットカード:無料 |
コンビニ払い:220円 | |
代金引換:330円 |
写真仕上げ100枚で12328円。
印刷仕上げ100枚で10128円。
つむぐ年賀状2021
基本料金 | 0円 |
印刷代金 | 50枚以上:100円 100枚以上:80円 |
宛名印刷 | 0円 |
はがき代 | 63円 |
送料 | ゆうパケット(280円):20枚以上で送料無料 |
ゆうパック(630円):100枚以上で送料無料 | |
直接投函:非対応 | |
決済手数料 | クレジットカード:無料 |
コンビニ払い:220円 | |
代金引換:330円 |
100枚の場合は14,300円。
TOLOT年賀状
基本料金 | 0円 |
印刷代金 | 77 円 |
宛名印刷 | 0円 |
はがき代 | 63円 |
送料 | 450 円:40枚以上で送料無料 |
– | |
直接投函:対応 | |
決済手数料 | クレジットカード:無料 |
コンビニ払い:対応 | |
– |
100枚の場合は14,000円。
年賀アプリまとめ:おすすめはしまうま
価格を中心にまとめてみました。
※キャンペーンや内容に変動があるかと思いますので最終的にはアプリをインストールしてチェックをお願いします。
個人的にはカメラのキタムラの系列である「しまうま年賀状」がおすすめです。
値段も安く、信頼性も高く、デザインも豊富ですしね。
「サラ年賀状」もデザインが豊富でアプリも使いやすいので良さそうですね。
デザインについては各アプリで色々あるので、ひとまず色々なアプリをインストールしてみることをおすすめします。
さてさて、今年ももう終わりですね。
今年はコロナで思うように帰省も出来ない人も多いと思います。
こんなときですから、いつもはLINEやメールだけの人も、日頃感謝の意味も込めて今年は年賀状を出しましょう。
それでは良いお年を!ふるのーと(fullnote)でした!(*^^*)
コメント